今朝も寒かったですね^^
道北では-31.4度^^
軒並み-20度のところも多かったようです。
わが街は-15度・・それでも寒い。。
そんなことで
道路もつるつる・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
ずず^^^っと滑って怖かった~~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
献立に困ったらタジン鍋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/05b8054c62aea217be4479ec27330be2.jpg)
冷蔵庫の残り野菜と味だしに挽肉に酒、醤油、生姜で下味をつけて入れました。
キャベツ、白菜、人参、玉ねぎ、シメジ、長いも
野菜がたっぷり。どうしてこんなに甘みが出るんでしょ??助かるタジンさん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/54267ef2e3877abb01c463c9a4fa9791.jpg)
チングに教えてもらったレシピでバナナケーキを焼きました。素朴で美味しいです。
無水鍋のフライパンで焼いたらバナナが沈んでしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/dc2610b1b428bcce5b30a91a9c3ebc51.jpg)
シューマイ、茹で卵、ホッケ、ほうれん草とハムのオリーブ炒め、メンチかつ
お弁当を作る時、卵を濡れ紙タオルで包みその上からホイルで巻いて
両面魚グリルでホッケと一緒に10分焼いたらゆで卵になりました。便利ですね^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
道北では-31.4度^^
軒並み-20度のところも多かったようです。
わが街は-15度・・それでも寒い。。
そんなことで
道路もつるつる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
ずず^^^っと滑って怖かった~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
献立に困ったらタジン鍋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/05b8054c62aea217be4479ec27330be2.jpg)
冷蔵庫の残り野菜と味だしに挽肉に酒、醤油、生姜で下味をつけて入れました。
キャベツ、白菜、人参、玉ねぎ、シメジ、長いも
野菜がたっぷり。どうしてこんなに甘みが出るんでしょ??助かるタジンさん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/54267ef2e3877abb01c463c9a4fa9791.jpg)
チングに教えてもらったレシピでバナナケーキを焼きました。素朴で美味しいです。
無水鍋のフライパンで焼いたらバナナが沈んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/dc2610b1b428bcce5b30a91a9c3ebc51.jpg)
シューマイ、茹で卵、ホッケ、ほうれん草とハムのオリーブ炒め、メンチかつ
お弁当を作る時、卵を濡れ紙タオルで包みその上からホイルで巻いて
両面魚グリルでホッケと一緒に10分焼いたらゆで卵になりました。便利ですね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
-15℃ですか~
雪も例年より多いですか?
こちらは朝6時は-4℃。
それでも寒くて寒くて
タジン鍋、我が家もお昼によく使ってます。
お野菜無い時は 白菜ときのこだけですが
同じく柚子こしょうつけて
美味しいです。
バナナケーキ、私も昨日作りました。
小さいパウンド型2つで。
バナナは沈まなかったけど、底の焼きが少し足りなかったです。
でもしっとり美味しい~
ボウル1つでできるところが嬉しいです
ゆで卵、綺麗にできるんですね
オンマアさん 運転気をつけてね
そちらで-って・・寒いですよね^^
北海道って家の中が
割と暖かいので。。
本州の人の方が寒いといいますよね~~。
風引かないで下さいね。
タジン鍋は
お野菜が沢山食べられるので
胃腸の調子が悪い時とかよいですよね。。
油抜きもできるし・・
(味出しに少しは入れたほうは美味しいですね・・)
バナナケーキ^^
私もパウンドで型で1個焼きました。
しっとり、優しいバナナの味
仏壇に・・供えました。
本当、洗物が少ないのがいいですね。
夫・・ゆで卵は好きなんだそう。
はい^^
車の運転はいつも初心者の気持ちです^^
めいちゃんも気をつけて下さいね。
体にも目にも良さそう
-15℃でも寒すぎ!!!
最低気温がマイナス10度を下回ると怖いですよね。水道は大丈夫ですか?
父のところは、正月以来それほど雪は降っていないようで、少し安心しました。
バナナケーキ作ったのですね
良くあの適当レシピで立派に出来上がりました。
茹で卵きれいにできますね。
そうかぁ、茹で卵ならご主人OKなのですね。
しばらく大変な時が続くと思いますが、体に気をつけて過ごしてください。
今年は同じ札幌市内でも積雪量ずいぶん違うようですね!
お父様の所少なくて良かった!
雪かきが本当に大変ですね♪怪我など
ありませんように!
バナナケーキ簡単で美味しかったです(^_^)
面倒くさがらずオーブンで焼いたらもっと
美味しかったと~(;o;)
タジンや圧力鍋など
上手に使うと本当に美味しくて(^_^)
助かります♪ヽ(´▽`)/