広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160711 色即是空 空即是色の不思議な力

2016-07-11 23:51:46 | 食べ物
6/16のgooのメンテナンス以来、投稿完了&追記メールが届かなくなったと、gooにも問い合わせしたり困っていたのは、ブログにも書いていましたが…。

なんと、先ほど
“色即是空 空即是色”のお話を書いて投稿したら、1か月ぶりくらいに投稿完了&追記メールが戻ってきた。


なんとも奇跡みたいな話だ。

今日は何回かブログも投稿してるし…。

なんで、色即是空のテーマが返ってきたんだろう。

この、投稿メールも完了メールが戻ってくるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160711 ぶっちゃけ寺~色即是空 空即是色~

2016-07-11 23:42:05 | 食べ物
今夜のぶっちゃけ寺では昭和の喜劇王 南伸介さんの遺品整理が行われた。
その中で、故人が愛用していた衣服などは、ハンカチなどにリメイクして、縁のある人に差し上げるのも一つの方法と紹介されていた。

そして、このリメイクという考え方が仏教的にも非常に価値のあることらしい。

物はご縁があってスーツなどの形になっているが、
“色即是空”という言葉があるが、物というのは、たとえ形とか形状、場所、持ち主が変わっても、どこかに価値のある物として生き続けるということ。

例え、焼いた、お焚き上げした物でも、煙が空に上がって雲になって、また水になって循環をして
その水がまた命を生んでいきます。

色即是空
形が失われても新たな役割をもってこの世界で生き続けること

例えお焚き上げした物でも煙が空に上がって雲になって、
また水になって循環して
その水がまた新たな命を生む

どういう形になっても同じ価値をもっているんだというのが、仏教の考え方。


色即是空空即是色とは、この世にあるすべてのものは因と縁によって存在しているだけで、その本質は空であるということ。 また、その空がそのままこの世に存在するすべてのものの姿であるということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160414 丸キャリTravel×JR東海~奈良を知る、日本を知る。~春日大社 式年造替 ~見所~第二部 今...

2016-07-11 01:49:11 | 食べ物




丸キャリTravel×JR東海
~奈良を知る、日本を知る。~
春日大社 式年造替 第二部は

「今だからこそ訪れたい 奈良・春日大社」

西山厚先生×村井美樹氏

第二部はゲストの村井さんが実際の春日大社の式年造替に行かれて、良かったことを話してくれたのがとても良かった。

特に春日大社では朝拝(ちょうはい)というのが9:00からあり、御本社で「大祓詞」という祝詞を唱え、お参りののち、若宮神社を始めとする各神社を順次お参りができるそうだ。

伊勢神宮の早朝参拝もとても良かったので、これは是非、参加してみたい。
いいことを聞いた!

朝拝
http://www.kasugataisha.or.jp/shun_joho/000370.html


■式年造替ならではのこと
・白い鹿みくじ
通常は木の一刀彫り
・御朱印


■村井さんおすすめ
・若宮十五社巡り
夫婦大國社でトートバッグと木札を受け取り、十五社を巡る。(1,000円)
トートバッグが可愛い

神様が通ると風が吹く


・御蓋山 浮雲峰 遥拝所(みかさやま うきぐものみね ようはいしょ)

御蓋山「浮雲峰」は、平城京を守護するために鹿島神宮の神様が白鹿の背中にお乗りになって鎮座された神聖な場所。現在も禁足地として入山が厳しく制限されています。この度、御蓋山の山頂「浮雲峰」から西に伸びる尾根線上に鳥居が設置され、特別に参拝できるようになりました。

鳥居の先は春日の原始林が広がる

http://welcome-nara.jp/sp/kasugataisya05/

・お仮殿

・直江兼続、藤堂影虎などの貴重な燈籠が4基

・万燈籠再現 藤浪之屋(ふじなみのや)
http://www.kasugataisha.or.jp/guidance/map/k_map10.html



■奈良町 おすすめスイーツ
ほうせき箱 かき氷



http://s.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29009247/



限定と言われるとつい行って見たくなる…。
奈良には泊まったことがないので、朝拝のために泊まるのもいいかも。
楽しみがひとつ増えた。

そんな思いを抱きながら会場を後にするのだが、窓から見える雨上がりの景色は靄がかかっていて、とても幻想的だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160414 丸キャリTravel×JR東海~奈良を知る、日本を知る。~春日大社 式年造替13~仮殿遷座祭

2016-07-11 01:10:08 | 食べ物


2015年3月1日から始まる木造始式
石荒神社 陰陽師が大工さんの穢れを祓う


3月27日 仮殿遷座祭(移殿)

2016年11月6日
正還宮(戻ってくる)


2015年6月4日2:30
不思議な岩(水晶みたい)
白い岩

神様が移った跡でを西山先生が発見。
もしかしたら、武甕槌命が降りたった場所なのかもと…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160414 丸キャリTravel×JR東海~奈良を知る、日本を知る。~春日大社 式年造替12~第六十次

2016-07-11 00:53:39 | 食べ物





平成27~28年
第六十次(1200年続いている)
春日大社 式年造替

20年に一度→20年は技術の伝承が可能なちょうどいい期間
60歳、40歳、20歳

「常若(ときわか)」→神様も若返る→パワーアップ

社殿の大改修+α

明治までは立替えていた→国宝になってしまったため、今は修理のみ


立て替えた古いものは他の神社にあげる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする