goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ180711 正しいハゲの髪型

2018-07-11 22:51:46 | 食べ物
最近、周りでハゲの髪型のあり方について、賑わいでいる。

そのハゲの皆さんによる、正しい髪型は潔く短髪にすることらしい。


そんな最中、『現代ビジネス』で

「もう、スダレ頭はやめた」


という、記事が載っていた。


まさに、会社の軍曹が「うっちーも、スダレ禿げをやめて、潔く切ったほうが、ハゲが目立たない!」と言った矢先だったので、この記事に共感!

写真の通り、スダレやバーコード、落武者でいるよりも、短髪の方が若々くみえるのだ!!


昔、サカちゃんがハゲてた知り合いとゴルフをしたら、短髪になって日焼けしててハゲが目立たなくなっていた!と本人も、真似して短髪にして、かなりゴルフ焼けしたのたが…(-_-;)

丸顔で焦げた風な日焼けだったので、まるでたこ焼きに青海苔がかかった感じになってしまっていた。。。

でも、確かにすだれハゲは目立たなくなっていた!



まず、正しいハゲの髪型として、
1、バーコードやすだれとサヨナラして潔く短髪にする。

2、健康的な日焼けをして肌を黒くすると、髪の黒が目立たなくなって髪が増えてみえる。

ただ、現代ビジネスの記事によると、ただ短くすればいいわけではないようだ。


顔の輪郭に対して縦横比が、1.2~1.3倍がかっこよく見える比率らしい。


確かに、若ハゲで短くしている人がいるが、同じ長さでただの坊主にしているので、この写真のように真ん中のふんいきだ。

でも、頭頂部に長さを持たせたら、かっこよく見える!

凄い!!


さらに、奥行き比というのも大切らしい。

頭部の奥行き÷顔の横幅
1.5~1.7倍が形がいいらしい。


筆者の写真を比べれば一目瞭然だ!
凄い検証だっ!!!


本当にすばらしい記事であった。

そこで、正しいハゲの髪型とは、

1、バーコードやすだれハゲは潔く短髪にする。

2、地肌で髪の薄いのが目立たなくするため、健康的な日焼けをして髪と地肌を同化させ、髪があるように見せかける

3、ただ短くすればいいわけではなく、顔の縦横比を計算して頭頂部の髪の毛の長さを決め、立たせる

4、頭部の奥行きも計算し横や後ろから見てもいいように形を整える


これで、あなたも落武者からいけてオジサンに格上げされるかも!?

是非、試してみてくださいませ(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171229 墓参り

2018-07-11 20:09:54 | 食べ物
両親を連れて八柱霊園へ墓参り

天気もよく、暖かくて良かったです。

御先祖さまの御利益です。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171228 浜松町 カワサキ

2018-07-11 20:08:08 | 食べ物
会社の納会後、今日は浜松町の「カワサキ」で食事。

ママの大皿料理が美味しい


締めは新橋の椿屋でケーキ。


今年もTOMさん、ごちそうさまでしたぁヘ(≧▽≦ヘ)♪


高倉健さん御用達のロロピアーナのInvoice


もちろん、私が買ったわけではありません。
世の中、こんな高い物を買う人がいるんです(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171227 今年、最後の 本日のランチ

2018-07-11 19:47:56 | 食べ物
2017年最後のランチタイムです

すっかり定番になってしまった
Kouji&Koでラストを飾ることに。


最終日なので、気になってたデザートも頼んじゃいましたぁd(⌒ー⌒)!


美味しかったけど、ちょっと高い((T_T))


中はこんな感じ


▼Kouji&Ko
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/kouji_ko/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ171226 櫻山 Cafe OHZANのスティック ラスク

2018-07-11 08:22:49 | 食べ物
酉ちゃんと上野で忘年会をしたときに貰った、櫻山のスティックラスク


OHZANは松嶋菜々子ちゃんのお土産で存在を知った、お洒落で美味しいお菓子


秋田の料亭が出したお菓子が東京でヒットしたようだ。


見た目も美しい上に、美味しいので御遣いものにいい。


東京では、新宿伊勢丹と銀座三越で買える


今回は3本入りでいただいたが、豪華で可愛い箱に入ったバージョンもある

https://macaro-ni.jp/13998


秋田の120年の古民家でcafeをやっていたようだが閉店してしまったようだ。
残念…

▼cafe OHZAN
http://www.bic-akita.or.jp/magazine/vol.325/keiei.html

▼櫻山
http://www.ohzan.jp/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする