さて、本日の夕飯は仙台と言えば牛タン!
駅前で美味しい牛タンが食べられないか検索して出て来たのが、
牛タン専門店 司
人気店で並ぶのは必至のお店のようですが、独りですし、どおせなら美味しい牛タンを食べたいので並ぶ覚悟。
↓こちらのブログを参考にお店をチョイス
▼【有名店はダメ?】仙台駅 地元民おすすめの牛タンランキング
http://service-news.tokyo/gyuutan-senndaieki-822
19:50
1時間近く並びやっとお店の中へ。
店内は意外に広い
連れがいたら、絶対に嫌がられそうです。。。
もちろん、牛タン定食
とろろ付き
岩手県産のナラ炭を使用
輸入の木炭と違い強い火力で牛タンのおいしさを逃さず焼ける木炭だそうだ
お、美味しそう♪
テールスープのネギたっぷりもいいですね。
ブログで紹介されていた通り、少々値は張りましたが、好バランスで、ジューシーでした!
とろろにはうずら?の卵も
20:27
“司”の入口
まだまだ並んでいます
仙台駅 東口 目の前のダイワロイネットの右側面にお店はあります。
ホテル正面奥にも店の入口はありますが、基本的に列があるときは右側面の入口のみになります
仙台駅東口目の前と言っても、バスターミナルや駐車場を挟んでいるので見えるけど、遠いです。
ホテルのあるところまでは、歩道橋で行きます。
▲東口 司(ダイワロイネット店)
http://www.gyutan-tsukasa.co.jp/mobile/
駅前で美味しい牛タンが食べられないか検索して出て来たのが、
牛タン専門店 司
人気店で並ぶのは必至のお店のようですが、独りですし、どおせなら美味しい牛タンを食べたいので並ぶ覚悟。
↓こちらのブログを参考にお店をチョイス
▼【有名店はダメ?】仙台駅 地元民おすすめの牛タンランキング
http://service-news.tokyo/gyuutan-senndaieki-822
19:50
1時間近く並びやっとお店の中へ。
店内は意外に広い
連れがいたら、絶対に嫌がられそうです。。。
もちろん、牛タン定食
とろろ付き
岩手県産のナラ炭を使用
輸入の木炭と違い強い火力で牛タンのおいしさを逃さず焼ける木炭だそうだ
お、美味しそう♪
テールスープのネギたっぷりもいいですね。
ブログで紹介されていた通り、少々値は張りましたが、好バランスで、ジューシーでした!
とろろにはうずら?の卵も
20:27
“司”の入口
まだまだ並んでいます
仙台駅 東口 目の前のダイワロイネットの右側面にお店はあります。
ホテル正面奥にも店の入口はありますが、基本的に列があるときは右側面の入口のみになります
仙台駅東口目の前と言っても、バスターミナルや駐車場を挟んでいるので見えるけど、遠いです。
ホテルのあるところまでは、歩道橋で行きます。
▲東口 司(ダイワロイネット店)
http://www.gyutan-tsukasa.co.jp/mobile/