![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/87/bd12e206b2ba6697349edc8de74247db.jpg)
鉛温泉を9:01に路線バスで出発し、花巻駅に9:34に到着。
さあ、いよいよ、この旅のメインエベント“SL銀河”です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/86af7eca6956d10bcbd296ac3fc82f98.jpg)
9:57
SL銀河の表示が出ました。
まだ40分近くありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/18f3d69d98efae5ad7f99555ab41e16e.jpg)
ゴミ箱もSL銀河風なのがイイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/5754475742e646db526d1074f04a0400.jpg)
10:08
ホームでは歓迎の鹿踊りが舞われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/efc38dbf557e7e6cc675a93fb8cfea17.jpg)
皆なSL銀河に夢中で、鹿踊りを誰も観ておらず、せめて私だけでもと、見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/3ea737bbbdd720386d560557c54483ba.jpg)
今日は天気が良くて暑いので、被り物をして踊るのは大変だろうなぁ。。
盛り上げるために集まってくださり、ありがたや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/8d4c2fc7071e0b7bcf1bdf873ec22367.jpg)
美しい姿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/3f6c7f12b2ffb1ecc758c905ba8c9ebc.jpg)
ヘッドマークのデザインもシックで素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/fb524bbe7f32577d9ce8c59630435cf5.jpg)
暑い中、ホーム下に入っての点検。
本当にご苦労さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/70cd7c9d60b9525ece7cc9f6528fbe50.jpg)
細部に渡り磨いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/a676e8952b07c5d6f360b9f9473ef96d.jpg)
剛健な足廻りが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/cd983fc27a86709c45744b0702cb9b6c.jpg)
手前は何かのレバーでしょうか?
C58239の刻印が見られます。
かなり削られていて、長い歳月を経ていることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/451f70e22264736e0ceade610d32a402.jpg)
このメカニックな感じが雄々しくて好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/27464554107db8e79467b69a5409e19d.jpg)
連結も好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/f59a7b80f6a9abba6ed62e0ff6e34505.jpg)
人の姿が映るほど、磨かれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/e18056d14e730ce14fbea8b777aa382d.jpg)
10:12
客車の方へ行くと、先ほどの鹿踊りの人が佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/7369a9d3baccfae3ae0c5373f24ddd9e.jpg)
客車のドア毎に、歓迎のために立ってくれているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/595455164f67b6d557b139997321f3f8.jpg)
皆なSLの方へ集中してしまっていて、何か寂しそうだったので、記念撮影してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/b879f05982d3ec690c12857b8f4cad87.jpg)
ある意味、独り占めですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/b6be5abb9d65c82500b8bdf673a08923.jpg)
ポツんとしてて、やっぱり可哀想。
暑い中、大変な衣装を着て歓迎してくれているのにねぇ。。(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/bdc479fee8beb7f74973d1086d0cfa9e.jpg)
10:18
隣のホームから撮ってみようかと思い、跨線橋を渡ります。
とりあえず、跨線橋から1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/83633313ad146e2fe6b856ec95a47d08.jpg)
隣のホームから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/a4c966c489067ace52e2ac9a833e711e.jpg)
人やホームが邪魔しないので、足廻りや客車までキレイに写せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/d941fbf00eecb2ed56f30740c1871139.jpg)
やはり、C11やC12と比べると大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/7c33502cfd74f48c61970db0a87a079a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/97c5ee7bd89730110b0b64983fd9a37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/f4ea466b06dd922cb88df88b5c03b651.jpg)
跨線橋の上から撮ってみました。
この石炭はどれくらい減るんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/2737b830f8bf6c74af97ca5849ef3758.jpg)
再び、鹿踊りの人と記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/55adf5b6fe9876b8164c7be4cc2e25bc.jpg)
今回は、SL銀河の旗を持って撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/af51a3b9415cde4daeecaeece50411d5.jpg)
鹿踊りを手配したり旗を用意したりと、手間をかけてくださっていてありがたや~。
と、思いつつ
この経済効果は、どれくらい得られているのだろうか?
真は。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/3df7f0d629b2b4b0f73c5daa4c53728b.jpg)
運転席の窓に帽子が2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/7e21bcf520a553ba7a64ae796f17622b.jpg)
どおやら、被って撮影してもいいようなので、被ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/4946d121b024ea4fc88c82c6d9fdab44.jpg)
本当にピカピカに磨かれていますね。
大切に扱われていることがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/e0d0b23e1235dcc64a1cad6090474203.jpg)
側面も鏡のように黒光りしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/896ae19a8a0a212a818700520098a72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/3b2dccaf6a5cac34901cee1443b1132f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/ba403389eee600400a1c0b835eb704f7.jpg)
10:33
三人娘?で撮ってもらいました。
運転士さんもいい顔してますね!
伝統を護るイイ顔です。
業務は大変だと思いますが、誇りを持って臨んでいるのがわかります。
どおか、ご安全に!
さあ、いよいよ、この旅のメインエベント“SL銀河”です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/86af7eca6956d10bcbd296ac3fc82f98.jpg)
9:57
SL銀河の表示が出ました。
まだ40分近くありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/18f3d69d98efae5ad7f99555ab41e16e.jpg)
ゴミ箱もSL銀河風なのがイイですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/5754475742e646db526d1074f04a0400.jpg)
10:08
ホームでは歓迎の鹿踊りが舞われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/efc38dbf557e7e6cc675a93fb8cfea17.jpg)
皆なSL銀河に夢中で、鹿踊りを誰も観ておらず、せめて私だけでもと、見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/3ea737bbbdd720386d560557c54483ba.jpg)
今日は天気が良くて暑いので、被り物をして踊るのは大変だろうなぁ。。
盛り上げるために集まってくださり、ありがたや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/8d4c2fc7071e0b7bcf1bdf873ec22367.jpg)
美しい姿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/3f6c7f12b2ffb1ecc758c905ba8c9ebc.jpg)
ヘッドマークのデザインもシックで素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/fb524bbe7f32577d9ce8c59630435cf5.jpg)
暑い中、ホーム下に入っての点検。
本当にご苦労さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/70cd7c9d60b9525ece7cc9f6528fbe50.jpg)
細部に渡り磨いてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/a676e8952b07c5d6f360b9f9473ef96d.jpg)
剛健な足廻りが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/cd983fc27a86709c45744b0702cb9b6c.jpg)
手前は何かのレバーでしょうか?
C58239の刻印が見られます。
かなり削られていて、長い歳月を経ていることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/451f70e22264736e0ceade610d32a402.jpg)
このメカニックな感じが雄々しくて好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/27464554107db8e79467b69a5409e19d.jpg)
連結も好き♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/f59a7b80f6a9abba6ed62e0ff6e34505.jpg)
人の姿が映るほど、磨かれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/e18056d14e730ce14fbea8b777aa382d.jpg)
10:12
客車の方へ行くと、先ほどの鹿踊りの人が佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/7369a9d3baccfae3ae0c5373f24ddd9e.jpg)
客車のドア毎に、歓迎のために立ってくれているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/595455164f67b6d557b139997321f3f8.jpg)
皆なSLの方へ集中してしまっていて、何か寂しそうだったので、記念撮影してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/b879f05982d3ec690c12857b8f4cad87.jpg)
ある意味、独り占めですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/b6be5abb9d65c82500b8bdf673a08923.jpg)
ポツんとしてて、やっぱり可哀想。
暑い中、大変な衣装を着て歓迎してくれているのにねぇ。。(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/bdc479fee8beb7f74973d1086d0cfa9e.jpg)
10:18
隣のホームから撮ってみようかと思い、跨線橋を渡ります。
とりあえず、跨線橋から1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/83633313ad146e2fe6b856ec95a47d08.jpg)
隣のホームから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/a4c966c489067ace52e2ac9a833e711e.jpg)
人やホームが邪魔しないので、足廻りや客車までキレイに写せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/d941fbf00eecb2ed56f30740c1871139.jpg)
やはり、C11やC12と比べると大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/7c33502cfd74f48c61970db0a87a079a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/97c5ee7bd89730110b0b64983fd9a37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/f4ea466b06dd922cb88df88b5c03b651.jpg)
跨線橋の上から撮ってみました。
この石炭はどれくらい減るんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/2737b830f8bf6c74af97ca5849ef3758.jpg)
再び、鹿踊りの人と記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/55adf5b6fe9876b8164c7be4cc2e25bc.jpg)
今回は、SL銀河の旗を持って撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/af51a3b9415cde4daeecaeece50411d5.jpg)
鹿踊りを手配したり旗を用意したりと、手間をかけてくださっていてありがたや~。
と、思いつつ
この経済効果は、どれくらい得られているのだろうか?
真は。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/3df7f0d629b2b4b0f73c5daa4c53728b.jpg)
運転席の窓に帽子が2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/7e21bcf520a553ba7a64ae796f17622b.jpg)
どおやら、被って撮影してもいいようなので、被ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/4946d121b024ea4fc88c82c6d9fdab44.jpg)
本当にピカピカに磨かれていますね。
大切に扱われていることがよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/e0d0b23e1235dcc64a1cad6090474203.jpg)
側面も鏡のように黒光りしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/896ae19a8a0a212a818700520098a72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/3b2dccaf6a5cac34901cee1443b1132f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/ba403389eee600400a1c0b835eb704f7.jpg)
10:33
三人娘?で撮ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/7cd81baf61bc195e1edbcc1b6c897d61.jpg)
運転士さんもいい顔してますね!
伝統を護るイイ顔です。
業務は大変だと思いますが、誇りを持って臨んでいるのがわかります。
どおか、ご安全に!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます