![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/e3c5d48854c06096c49c65a95189665e.jpg)
8:30にチェックアウト。
9:01のバスに合わせて、谷の上まで車で送ってくれるとのこと。
ありがたや~ありがたや~
コチラは、ロビーにあった「海街diary」の撮影の際のサインです。
時計回りで左上から、
広瀬すず、長澤まさみ、綾瀬はるか、夏帆のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/f8c96644246eecf38ebe598d6fc9269d.jpg)
2023年に地上波でO.A.されたので観てみましたが、出てきたのは冒頭の所だけで、少し残念。
でも、彼女達が泊まった部屋に泊まれたので、いい想い出になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/0f7df87b2585203481c59937cdd8f098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/1fcf018e7d20e18555d294c7f405e1d5.jpg)
海街diaryでもバァーんと出てきた正面入口です。
歴史を感じる佇まいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/ea120f022522ec4c7109de1d6039af25.jpg)
青い空に新緑、弁柄色の屋根がマッチしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/51d38d5ec3c15db451a9fb74d9958b17.jpg)
入口は自動ドアになっているものの、天井や欄間は凝っていますね。
木造で寒い地域なのに綺麗に残っているのは、手入れがいいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/cc1f251e351b727226899b02c37742e9.jpg)
皆で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/e599f4fd076ef20481e3c3a988c8bb72.jpg)
玄関前には池があり、小さな滝と鯉がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/555fcba8008d14702a59209873bb57ef.jpg)
9:02
バスが来ました。
9:01の予定のバスなので、ほぼ定時ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/10416bfc3579327bb645eeb7ef7d5cc0.jpg)
藤三旅館に泊まったと思われる方々が乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/460266f580592eca6c899ba4d4286a4f.jpg)
時刻表です
更新している可能性もありますから、必ず最新をチェックしてください。
▼岩手交通(バス時刻表)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/8f3eccc60df41b8d16564edd2ee30711.jpg)
おまけ
由緒正しき日本旅館なので、提携している旅行会社のプレートがあります。
JTBが無いのが不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/ea7d3716363839a8b33deb3f69b05613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/16cd4c8168ed2027b8a9863dcfa8e115.jpg)
本当はのんびりと温泉を堪能したかったですが、今日はSL銀河に乗る!というメインエベントがありますので、鉛温泉は名残りおいしですが、さよならです。
なかなか趣深い温泉でした。
▼鉛温泉 藤三旅館
https://namari-onsen-ryokan.com/
9:01のバスに合わせて、谷の上まで車で送ってくれるとのこと。
ありがたや~ありがたや~
コチラは、ロビーにあった「海街diary」の撮影の際のサインです。
時計回りで左上から、
広瀬すず、長澤まさみ、綾瀬はるか、夏帆のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/f8c96644246eecf38ebe598d6fc9269d.jpg)
2023年に地上波でO.A.されたので観てみましたが、出てきたのは冒頭の所だけで、少し残念。
でも、彼女達が泊まった部屋に泊まれたので、いい想い出になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/0f7df87b2585203481c59937cdd8f098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/1fcf018e7d20e18555d294c7f405e1d5.jpg)
海街diaryでもバァーんと出てきた正面入口です。
歴史を感じる佇まいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/ea120f022522ec4c7109de1d6039af25.jpg)
青い空に新緑、弁柄色の屋根がマッチしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/51d38d5ec3c15db451a9fb74d9958b17.jpg)
入口は自動ドアになっているものの、天井や欄間は凝っていますね。
木造で寒い地域なのに綺麗に残っているのは、手入れがいいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/cc1f251e351b727226899b02c37742e9.jpg)
皆で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/e599f4fd076ef20481e3c3a988c8bb72.jpg)
玄関前には池があり、小さな滝と鯉がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/555fcba8008d14702a59209873bb57ef.jpg)
9:02
バスが来ました。
9:01の予定のバスなので、ほぼ定時ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/10416bfc3579327bb645eeb7ef7d5cc0.jpg)
藤三旅館に泊まったと思われる方々が乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/460266f580592eca6c899ba4d4286a4f.jpg)
時刻表です
更新している可能性もありますから、必ず最新をチェックしてください。
▼岩手交通(バス時刻表)
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/8f3eccc60df41b8d16564edd2ee30711.jpg)
おまけ
由緒正しき日本旅館なので、提携している旅行会社のプレートがあります。
JTBが無いのが不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/ea7d3716363839a8b33deb3f69b05613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/16cd4c8168ed2027b8a9863dcfa8e115.jpg)
本当はのんびりと温泉を堪能したかったですが、今日はSL銀河に乗る!というメインエベントがありますので、鉛温泉は名残りおいしですが、さよならです。
なかなか趣深い温泉でした。
▼鉛温泉 藤三旅館
https://namari-onsen-ryokan.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます