![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/5c60a34dfd2ae08f32eaeb548f456458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/ce010ba32853cc4301ded23d8ba5b1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/4f504c4527242dfb6d82cc519e60aa50.jpg)
青瓦台を目指し北門に向かっているのだが、建物の多さにだんだん疲れてきた。
しかも、ガイドブックには中心的な建物しかのってないし、建物にもほとんど説明が無いので、なにがなんだかよくわからない。
奥の方は女官達の住まいだったのか、少し質素な建物が建ち並ぶ。
一見、キーセンのドラマに出てきたような建物風だ。
後から下記のブログを見つけたので、
次回はこれを読みながら回りたい。
http://www.seoulnavi.com/miru/1/
景福宮の一番北にある八隅亭。
とても綺麗な八角形の館だ。
珍しく日本語の解説板があった。
ここから、左に出て北門から青瓦台へ。
八隅亭(パルジョン・U+D314U+C6B0U+C815)
正面から見て集玉斎の右側にある八隅亭。八角楼閣で柱の上部には清風の華やかな飾りが付いている。
こちらも協吉堂と同様に集玉斎とは廊下で繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/fea4b9f7854f634af69e63f773618f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/9cbd5d57cffb3219c46de464a351df6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/a84321172cae28c426475f37c653047a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます