広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ151010 景福宮 北側の建物

2015-10-29 21:10:53 | 食べ物


青瓦台を目指し北門に向かっているのだが、建物の多さにだんだん疲れてきた。

しかも、ガイドブックには中心的な建物しかのってないし、建物にもほとんど説明が無いので、なにがなんだかよくわからない。

奥の方は女官達の住まいだったのか、少し質素な建物が建ち並ぶ。

一見、キーセンのドラマに出てきたような建物風だ。




後から下記のブログを見つけたので、
次回はこれを読みながら回りたい。
http://www.seoulnavi.com/miru/1/
景福宮の一番北にある八隅亭。

とても綺麗な八角形の館だ。
珍しく日本語の解説板があった。

ここから、左に出て北門から青瓦台へ。

八隅亭(パルジョン・U+D314U+C6B0U+C815)
正面から見て集玉斎の右側にある八隅亭。八角楼閣で柱の上部には清風の華やかな飾りが付いている。
こちらも協吉堂と同様に集玉斎とは廊下で繋がっています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ151010 景福宮 香遠亭 | トップ | ブログ151010 景福宮のリス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事