熱海市の土石流で亡くなったかたにお悔やみ申し上げ、
まだ行方不明のかたが少しでも早く無事発見されますようにお祈りいたします。

さて昨日、自衛隊の大規模集団接種の2回目を受けてきた。
今回は新大阪駅前から無料のシャトルバスを利用した。
前回の時にはこの路線はまだ開設されていなかったので
大阪駅まで行って密なバスに乗ったが、
今回はガラガラ。
私を入れて乗客は行きが3人、帰りが2人。
路線バスではなく観光バス。
快適な上に貸し切り状態で申し訳ないぐらいだった。
天王寺行きと新大阪行きのシャトルバスがあることを
知らない人が多いのではないか、と案内係の人が言っていた。
会場内は混むこともなく、スムーズに。
今回は10Fでの接種となり(前回は3F)、
エスカレーターでチンタラチンタラ上っていった。
問診の際に1回目のあとの副反応について、
メモを見ながら詳しく説明したが、「ふ~ん」という感じで拍子抜け。
いわゆるCOVIDアームの症例写真が置いてあったので、
おそらく症状が出る人が多いのだろう。
「コレコレ、私もこんなふうになったんです」
「今なんともないなら2回目受けられますよ」
「ハイ、お願いします」
「2回目は腫れない人が多いようです」
「え、そうなんですか!?」
初耳だ。だったら嬉しい(^-^)
で、昨夜から接種箇所の痛みと発赤始まり、今朝はしっかり発熱した(38℃)
先日歯科で、Dr.が
「2回目は絶対発熱するから。うちのスタッフもたいがい熱出たし。
カロナールあげときますわ」
と処方してくれたが、
私は前もって購入しておいた バファリンルナJ を服用した。
スタッフの一人が「先生甘い! 今、解熱剤不足してるんですよ」
とひそひそ声で言うのがしっかり聴こえちゃったわ(笑)
明日には熱下がるかな~。
食欲は全然落ちないので、しっかり食べて寝ることにします

まだ行方不明のかたが少しでも早く無事発見されますようにお祈りいたします。

さて昨日、自衛隊の大規模集団接種の2回目を受けてきた。
今回は新大阪駅前から無料のシャトルバスを利用した。
前回の時にはこの路線はまだ開設されていなかったので
大阪駅まで行って密なバスに乗ったが、
今回はガラガラ。
私を入れて乗客は行きが3人、帰りが2人。
路線バスではなく観光バス。
快適な上に貸し切り状態で申し訳ないぐらいだった。
天王寺行きと新大阪行きのシャトルバスがあることを
知らない人が多いのではないか、と案内係の人が言っていた。
会場内は混むこともなく、スムーズに。
今回は10Fでの接種となり(前回は3F)、
エスカレーターでチンタラチンタラ上っていった。
問診の際に1回目のあとの副反応について、
メモを見ながら詳しく説明したが、「ふ~ん」という感じで拍子抜け。
いわゆるCOVIDアームの症例写真が置いてあったので、
おそらく症状が出る人が多いのだろう。
「コレコレ、私もこんなふうになったんです」
「今なんともないなら2回目受けられますよ」
「ハイ、お願いします」
「2回目は腫れない人が多いようです」
「え、そうなんですか!?」
初耳だ。だったら嬉しい(^-^)
で、昨夜から接種箇所の痛みと発赤始まり、今朝はしっかり発熱した(38℃)

先日歯科で、Dr.が
「2回目は絶対発熱するから。うちのスタッフもたいがい熱出たし。
カロナールあげときますわ」
と処方してくれたが、
私は前もって購入しておいた バファリンルナJ を服用した。
スタッフの一人が「先生甘い! 今、解熱剤不足してるんですよ」
とひそひそ声で言うのがしっかり聴こえちゃったわ(笑)
明日には熱下がるかな~。
食欲は全然落ちないので、しっかり食べて寝ることにします



熱がでたのは若い証拠?
だって、お母さまもうちの母も2回目で発熱してませんものね。
2回目接種後2週間で中和抗体ができるらしいです。あと少しの辛抱です(^^)
私は今週末に2回目の予定です。
暑い日が続くのでマスクが苦痛になってきました。
人がいないとき(スーパーに向かう途中とか)はがまんできずに外してます。
歯科の先生がカロナールを処方?
甘いというより関係ないのではと思ってしまいます。
私も小林薬品の、その名も「アセトアミノフェンK錠」を用意しています。
願わくば使いたくないです。
解熱剤は、何でもいいってお医者さんも言うてはりました。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
こんにちは。
解熱剤の力を借りて熱は下がりましたが、
左上腕、真っ赤に腫れ上がって痛痒いです。
このあと歯痛があれば1回目と同じ経路をたどりそうな^^;
まぁでもこれで抗体がついて何カ月?かは感染の可能性が下がれば良し、
と思いましょう。
にゃんころりんさん、無事に2回目が済みますように。
こんにちは。
歯科Dr.は良かれと思ってカロナール処方してくれたと思います。
今朝はカロナールを飲みました。
解熱剤は別にアセトアミノフェンでなくてもいいそうです。
こんにちは。
hirorinさんのオットさまは2回とも発熱されたんでしたね。
辛かったことでしょう。
私も数年ぶりで38℃超の発熱し、体じゅう痛いわピリピリするわで
たった1日でも大変でした。
この先、インフルみたいに毎年ワクチン接種が必要となると、
毎年こんな目に遭わなアカンのでしょうかね^^;