goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

広州便り ~無事帰国~

2020-01-26 | 広州便り

中国、海外への団体旅行を禁止 27日から 新型肺炎:朝日新聞デジタル

 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大で、中国の旅行会社を統括する中国旅行社協会は25日、中国政府の要求に基づき、国...

朝日新聞デジタル

 


息子家族、昨日午後成田に到着
夜には無事、浜松に帰り着いた とのこと。
やれやれ、ほっと一安心だ。

「広州も成田もマスク姿が目立つぐらいで、別に普通」
だって。

そうなの!?
武漢からの便じゃないからか。


アメリカは武漢の米人脱出のためにチャーター機を飛ばす、
フィリピンは武漢から来た観光客を送り返す、

日本は?




春節の連休が始まった中国から到着し健康カードを受け取る乗客ら
=24日午後、千葉・成田空港   01/24 17:18 時事通信社





それにしても、
10日で病院建てるとか、旅行禁止令とか、
いきなりのお達しが出てしまう国にびっくりだ。
10日で病院にはちょっと笑ってしまった。







12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~ (hirorin)
2020-01-26 13:18:53
無事に帰国されて何よりです。
ニュース見てて、ちゃんと帰りはったんかなあ?って思ってました。
10日で病院建設とか、すごいですよね。
突貫工事もいいところ。
医師の確保はどうするんやろ?と思ったけれどあちらは、命令で医師やナースさんを確保するんでしょうね。

武漢から出たらあかんとか、団体旅行禁止とかすごいと思ってしまいます。
結構、生徒の保護者さんも中国赴任中とか多くて、その話題は子供らでもしゃべってますわ。

返信する
ありがとうございます (pukariko)
2020-01-26 14:56:16
>hirorinさん
こんにちは。
ご心配いただき、ありがとうございます。

私の取り越し苦労なのか?広州は意外と落ち着いているようで、
拍子抜けです。

10日で病院、信じられないですね。
どれだけの人が不眠不休で働かされるんやろ、
急ごしらえで天井落ちたり壁飛んだりしたらどうすんねん!
とか思ってしまいました^^;
人もモノも武漢に集めて、とにかく武漢で封じ込める
つもりのようだけど、もう手遅れの気がします。

>結構、生徒の保護者さんも中国赴任中とか多くて、
そうなんですか。たくさん日本企業が進出してますからね。
春節休暇が取れず、帰国できなかった方もいるでしょうね。
うちはギリギリ帰ってこれたけど、これからどうなるのやら。
返信する
良かったですね。 (みどり)
2020-01-26 15:41:10
無事に帰国できたのですね。
pukarikoさんも心配されたご様子。
団体旅行中止、それはそれで日本は打撃ですね。
中国はやることがでかい。

返信する
よかったですね(^^) (にゃころりん)
2020-01-26 16:12:15
こんにちは。

無事に帰国されてなによりでした。
武漢では空港も駅も閉鎖されていますが、そもそもそれらに乗れない低貧困層の人たちがトラックにのって次々と武漢から移動しているらしいです。
これからますます広がるでしょうね。
アメリカと韓国はチャーター便を出すようですが、日本とどないすんねん!と思います。さっさとせんかい!
自衛隊機があかんなら、政府専用機でも出したりーな!と思います。
観光客460人を送り返したフィリピンくらいの気合いがほしいところです。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-01-26 20:50:41
人が移動しているのですから
マスクを着用しないのは無防備すぎです
他人事みたいに考えているということですね

10日で病院を建てる話ですが
笑うところでしょうか?
本当に建設できるとは誰も思いませんよね
なぜ重機が入っているか?
返信する
おかげさまで (pukariko)
2020-01-26 21:22:42
>みどりさん
こんばんは。
ご心配いただき、ありがとうございます。

観光客目当ての業界は、韓国の客も減っているところにこれでは、
打撃は大きいでしょうね。
でも、そんなこと言ってられませんわね。
返信する
日本も (pukariko)
2020-01-26 21:27:10
>にゃんころりんさん
こんばんは。
ご心配いただき、ありがとうございます。

日本もチャーター便を出すようで、よかったです。
こういう時、国によって対応が違いますね。
危機感の違いか、政治体制の違いか。
返信する
>unknownさん (pukariko)
2020-01-26 21:34:43
こんばんは。
どなたか知りませんが、コメントをありがとうございます。

10日で病院が建つんですか? 
あまりにも荒唐無稽な話なので笑いが出てしまいました。
不快に思われたなら失礼しましたm(__)m

名前orHNを記入してコメントしてくださいね。
ブログをお持ちならリンク貼っていただければ拝読に上がります。
返信する
ともあれ... (デ某)
2020-01-27 15:07:40

経済の自由化は進む中国ですが、
言論の自由など民主化は寧ろ後退...。
それが荒唐無稽な作り話を生む根底にありそうです。
かつて 鉄道(脱線)事故を起こした車両を地下に埋めたのは
「作り話」のような事実!でしたが...。

妻が函館に介護帰省した際、
伊丹~函館のANAの乗客は中国の方が多かった由。
新型ウィルスは既にかなり国内に入ったかもしれません。
しっかりしたプロジェクトが急がれます。

pukarikoさんも この間 さぞご心配であったことでしょう。
何はともあれまずは家族第一!
無事!帰国され何よりでしたね
返信する
ありがとうございます (pukariko)
2020-01-27 16:17:55
>デ某さん
こんにちは。
作り話のような事実だらけで、このところびっくりのしとおしです。
「正しく怖がれ」と言われますが、
得体のしれないものゆえ、漠然とした不安感はなかなかぬぐえません。

デ某さんのところのコメントに
「日本は中国を助けようと思わないのか」と書かれていた方がいて、
ハッとしました。この時期にそんな見方をする人がいるのかと。
まずは自分と自分の家族、自国の安全。
私はそこで考えがストップしていました^^;



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。