明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

固定電話、要る?要らない?

2019-03-19 | 母との確執

母宅の話。

先日のこと、固定電話に電話がかかってきたそうだ。

「靴、買います。て言うねん。
 履かない靴あったら買い取りますて。
 そんなんありません、て切ったけど、何やのアレ。気持ち悪いわ」

ふ~ん。もしかして「押し買い」?

「切って正解やわ。靴は口実で、他にもっと値の張るものあるやろ、
 着物出せ、宝石出せとなる」

「そんなもん、何もないわ」

「何もないときょうび命まで取られるから
 ゼッタイそんな話にノッたらアカンよ」



こないだから気になっていた固定電話。
かかってくるのはほぼセールスの電話という。

母がかけることは、まずない。
極度の機械嫌い、電話嫌い。
親機は寝室に追いやられ、居間には子機が置かれている。
理由は、「親機はわけわからん」からだと。
何がわけわからんのか
(おそらくディスプレー表示がわけわからんのだろう、黒電話世代)

家族とは携帯電話、それもメール機能も付いてない、
通話機能オンリーの超シンプルなガラケーでやりとりしている。
やりとりというより、こちらも専ら受けるのみ。
お礼の電話とか、ソコはかけなアカンでしょ!的シチュエーションですら
かけないほどの電話嫌いだ。


だったらもう固定電話、要らんのじゃない?
そのうちオレオレに引っ掛かりそうな気がする。

そう言うと、
「いやいや、置いといて」(やっぱり、な答え)
「誰から用事でかかってくるかもしれんし」

用事のある人、誰がいるねん? 突っ込みたかったがやめといた。

母ぐらいのトシになるともう友だちもいないし、
連絡を取り合うような親戚もいない。
年に一回、叔父からかかってくるかこないか。

固定電話がなかったら困ること、あるだろうか・・・?


私は固定電話ナシだが、
ナシで困ったことは一度も無い。
契約書類など携帯番号は不可、なんて時代もあったが、
今はそんなこともないし、
スマホにその手の鬱陶しい電話がかかってきたこともない。
娘も息子も固定電話ナシ。



でもなぁ~。
超シンプルガラケーでも恐る恐る使っているレベルだから、
いつそれすら使えないようになるかもしれないし、
連絡手段が2つあるというのは、こっちも安心ではある。

どうしたものかね・・・
メリット、デメリット考え中・・・






     この時期ならではの、茎わかめとホタルイカ。
     茎わかめはさっと煮て。春だな~。
     そろそろ筍と新玉ねぎだね。



     「ハーベスト」の抹茶ミルク味。
      これはシリーズの中で一番おいしい



Those were the days~(1980年以降)

2019-03-14 | Those were the days

80年代以降は結婚、子育て、その他モロモロ・・・
自分の時間はあってないようなもの。
次第に音楽そのものから遠ざかっていったような。
それでもまぁ何かしら聴いてはいたけど、
洋楽はほとんど聴いてなかったなぁ。


2013年と15年、ポールのライブに行ったのが
久しぶりの洋楽復帰だったわ。
空白の30年(驚)



81年 「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」クリストファー・クロス
Christopher Cross - Arthur's Theme


AORの名曲としてよく耳にするね。
映画の主題歌だったんだ。



82年 「Rosanna」TOTO
Toto - Rosanna (Official Music Video)


スタジオミュージシャン出身で実力派揃い。
きっちり音を作っているという感じ。
一時期、ハマった。



83年「見つめていたい」ポリス
The Police - Every Breath You Take (Official Music Video)


当時は気づかなかったけど今、歌詞を読んでみると
一見ラブソングのようで実はストーカーの執着?
淡々と韻を踏んで進むだけにちょっと怖いかも。

Every breath you take
Every move you make
Every bond you break
Every step you take
I'll be watching you 





83年「Layla」@ARMSコンサート
Eric Clapton,Jeff Beck,Jimmy Page-Layla


ARMSコンサートとは、
多発性硬化症を患ったロニー・レイン(フェイセズ)自らの呼びかけで開催された、
難病に苦しむ人々のためのチャリティコンサート。

クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの3大ギタリストが揃った!
「Layla」は大好きな曲。

ギタリスト以上に目立ってるのが、
銅鑼叩きまくってるおっちゃん(レイ・クーパー)(^0^)




85年「We Are The World」USA for Africa
USA for Africa - We are the World


アフリカの飢餓、貧困解消を目的とする
チャリティコンサート「ライブ・エイド」で歌われたもの。
印税すべてチャリティとして寄付された。
総勢45名のすごいメンバー! 指揮はクインシー・ジョーンズ。

「ライブ・エイド」は日本でも衛星中継されたらしいが、
当時の私は全く知らなかった^^;



91年「Emotions」マライア・キャリー
Mariah Carey - Emotions (Official Music Video)


当時たまに聴いていたラジオのDJが
「すごい歌手が現れた!」と興奮していた。
音域が広くて、ほんとに上手いね。
今は何かとお騒がせ専門みたいだけど^^;




92年「Tears In Heaven」エリック・クラプトン
Eric Clapton/Tears in heaven


4歳で亡くなった息子を悼んで作った歌。
過去に薬物依存、アルコール依存だったクラプトン、
またドラッグや酒に逃げるのかと心配されたが、
曲を作ることで悲しみを乗り越えた。

よく乗り越えられたね。

「Change The World」(96年)もいい。




92年 「I Will Always Love You」ホイットニー・ヒューストン
The Bodyguard • I Will Always Love You [Kevin Costner, Whitney Houston Movie HD]


ホイットニー・ヒューストン、若くして亡くなったね。
検死でコカインが検出されたと。




今回、おぼろげな記憶を補完しようとwikipediaで調べていると、
今でも現役のミュージシャンが多くて、うれしくなる。
一方、病気や不慮の事故、薬物絡みで早死にしている人も多い^^;



Paul McCartney & Ringo Starr & Ronnie Wood - Get Back [Live at O2 Arena, London - 16-12-2018]


去年年末のコンサート。
リンゴ・スター78歳、ポール76歳、ロン・ウッド71歳。
この人たちは元気! リンゴは小走りしちゃってるし




余談だが、娘宅に行った時のこと。
婿さんが音楽アプリで「何か聴きます?何がいいですか?」
と言うので、
「じゃイーグルスをお願い」と言ったら、
「イーグルスってベンチャーズのころですよね」だって!

違うわよ~。イーグルスというのはね・・・思わずレクチャーしちゃったけど、
40年前も50年前も今じゃ似たようなものか。
ていうか、ベンチャーズ知ってるの!?

ちなみに
1950年代~80年代のロックは、「クラシック・ロック」というらしい。
もうクラシックかぁ~




ということで、
超私的ディスコグラフィーは一旦、おしまい (´ヘ`;)ハァ



今回のシリーズを書くにあたり、
「洋楽データベース」を参考にさせていただきましたm(__)m




Those were the days~(1975~1980)

2019-03-08 | Those were the days

大学を卒業し、社会人になると
洋楽を聴く機会もぐっと減った。
日本のニューミュージックも流行ってたし。


75年のヒット曲

「そよ風の誘惑」オリビア・ニュートン・ジョン
「Bye Bye Baby」「Saturday Night 」ベイ・シティ・ローラーズ
「I'm Not In Love」10㏄
「ボヘミアン・ラプソディ」クィーン
「Sailing」ロッド・スチュアート
「Sky High」ジグソー
「マンマ・ミーア」アバ
「呪われた夜」「Best of My Love」イーグルス

etc.

10cc - I'm not in love (complete version) (video/audio edited & restored) HQ/HD


多重録音で独特の雰囲気を出している。
ふわふわと水の中を漂っているような気持ち良さ。
寝落ちしそう^^;

「ボクは君に恋してなんかいない」と強がる男の子の曲。



Rod Stewart - "Sailing" (Official Music Video)


ロッド・スチュアートというとフェイセスと思っていたが、
いつの間にかソロ歌手になっていた。

「アイム・セクシー」のほうがロッドらしくて私は好きだけど。




76年

「There's A Kind Of Hush」「青春の輝き」カーペンターズ
「We're All Alone」ボズ・スキャッグス
「Dancing Queen」「Money, Money, Money」アバ
「Somebody To Love」クィーン
「Take It To The Limit」イーグルス

「Silly Love Songs 」ウィングス

etc.

WE'RE ALL ALONE Live) €Boz Scaggs (360p)


AORの大御所。
名曲だね。

ボズのバッグバンドがTOTOだった。



77年

「ホテル・カリフォルニア」イーグルス
「Just The Way You Are」 ビリー・ジョエル
「We're All Alone」リタ・クーリッジ
「It's So Easy」リンダ・ロンシュタット
「愛はきらめきの中に」「Stayin' Alive」ビージーズ
「We Are The Champions」「We Will Rock You」クィーン
「My Way」エルヴィス・プレスリー

etc.



The Eagles - Hotel California Live At the Capital Center 1977


順調にヒットを飛ばしていたイーグルスが
大大大ヒットを放った!
このあとしばらく私はイーグルス漬けになったわ~。

哀愁を帯びたラテンぽい旋律が特徴。
ちょっとイーグルスの他の曲とは雰囲気が違う。

You can check out anytime you like,
But you can never leave! ♬

意味深な歌詞は、商業主義に堕ちた音楽業界を皮肉ったものだとか、
ドラッグの幻覚を歌っているとか、いろいろ解釈された。
カントリー色が濃かったバンドが、
ドン・フェルダーとジョー・ウォルシュの加入でぐっとロックっぽくなった。

後半の二人のギターのかけあいがいいのよ~ 一見(一聴)の価値あり!
(ダブルネックギターがフェルダー、赤バンダナがウォルシュ)

イーグルスはメンバー交代や中断をはさみながら今も活動しているが、
フェルダーは訳あって袂を分かっている。

フェルダーのいないイーグルスなんて・・・。

フェルダーはフェルダーで活躍しているが、
出来ることならもう一度、ウォルシュとの競演を見てみたい。

オーバー70なのに若い!あいかわらずハンサム!
フェルダー版「ホテルカリフォルニア」→Don Felder Feat. Styx- Hotel California (Live from Las Vegas 2015)

Bee Gees - Stayin' Alive [Version 1] (Official Video)


ディスコサウンドに変身したビージーズ。
いやはや、びっくりだわ。
これはじっとしてられない曲。
きっと体のどこかが動くでしょ! 運動不足解消にどうぞ~ 





78年

「The Stranger」「My Life」ビリー・ジョエル
「Night Fever」ビージーズ
「アイム・セクシー」ロッド・スチュアート
「Fantasy」「September」アース・ウィンド & ファイアー
「What You Won't Do For Love」ボビー・コールドウェル
「YMCA」ヴィレッジ・ピープル
「今夜はブギー・ナイト」ジャクソンズ
「Hold The Line」TOTO

etc.

AORとディスコが真っ盛りだね。


Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love.mpeg


おしゃれ~。R&Bぽいね。
邦題がなんで「風のシルエット」なのか(謎)




Billy Joel - The Stranger (Live 1977)


「Just The Way You Are」も「My Life」もいいし、
どれにしようか散々迷ったけど。

このころのアルバムはほんとによく聴いてたわ。



Earth, Wind & Fire - September (Official Music Video)


とっつきにくいソウルもこれだけポップだと聞きやすい(^0^)





79年

「Don't Stop Me Now」「愛という名の欲望」クィーン
「マイ・シャローナ」ザ・ナック
「チキチータ」「Does Your Mother Know」「エンジェルアイズ」」「ヴーレ・ヴー」
「I Have A Dream」「ギミー!ギミー!ギミー!」アバ
「今夜はドント・ストップ」「Rock With You」マイケル・ジャクソン
「Boogie Wonderland」アース・ウィンド & ファイアー With エモーションズ
「You're Only Lonely」J.D.サウザー

etc.

アバが全盛期のようだ。
マイケル・ジャクソンが独り立ちしたころ?

J D Souther - You're Only Lonely (release 1979)


J.D.サウザーはイーグルスに楽曲提供したり共作したり、
イーグルスと縁の深い人。
私はやっぱりこっち、ウエストコーストサウンドが好きだわ。




80年

「ダンシング・シスター」ノーランズ
「Sailing」クリストファー・クロス
「Call Me」ブロンディ
「ザナドゥ」オリビア・ニュートン・ジョン & エレクトリック・ライト・オーケストラ
「ザ・ウィナー」「Super Trouper」アバ

「Coming Up 」ポール・マッカートニー
「Starting Over」ジョン・レノン

etc.


(Just Like) Starting Over - John Lennon


ジョンは11月にアルバム「ダブル・ファンタジー」発表。
そして翌月、自宅前で銃撃され死亡(40歳)。
その後この曲はヒットチャートを上昇、ソロとしては最大のヒットになった。

衝撃的な事件だったね。ほんとにびっくりした。
もう二度と4人そろった姿は見られなくなった

存命ならば今年79歳。
彼が生きたのと同じ年数が、もう経とうとしている。

ちなみにオフコースは「I LOVE YOU」という曲で
ジョンの死を伝えるラジオニュースを間奏に入れている。



つづく・・・あと1回っ!




Those were the days~(1971~74)

2019-03-03 | Those were the days

解き放たれた!?大学時代。
一番よく音楽を聴いていたころ。


71年のヒット曲
「It's Too Late」キャロル・キング
「Black Magic Woman」サンタナ
「Teach Your Children」CSN&Y
「What's Going on」マービン・ゲイ
「雨を見たかい 」クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
「Move Over」ジャニス・ジョプリン
「Joy To The World」「An Old Fashioned Love Song 」スリー・ドッグ・ナイト
「Rainy Days And Mondays」「Superstar」カーペンターズ
「Get It On」T・レックス
「If」ブレッド
「Take Me Home, Country Roads」ジョン・デンバー
「ある愛の詩」フランシス・レイ/アンディ・ウィリアムズ

「Power To The People」「Imagine」「Happy Xmas (War Is Over)」ジョン・レノン
「My Sweet Lord」ジョージ・ハリソン
「Another Day」ポール・マッカートニー

etc.


どれを選ぼうか、迷うわ。


Have You Ever Seen The rain? - Creedence Clearwater Revival


サザンロックと言われていたグループ。

アコースティックのシャリシャリした音もいいな
と思うようになったのがこのころ。


Crosby, Stills & Nash (Live) - Suite: Judy Blue Eyes


元バーズのクロスビー、元ホリーズのナッシュ、
元バッファロー・スプリングフィールドのスティルスが組んだバンド。
この後、ニール・ヤングが加入してSCN&Yとなる。

このCSN&Yにはかなりハマった。
スティルスのギターの上手さとかハーモニーのきれいさとか、
筋金入り、ちょっと他とは違うという感じがした。

そこから
ニッティ・グリッティ・ダートバンドやザ・バンド、ポコ、
ロギンス&メッシーナ、イーグルスなど
ウエストコーストサウンドと言われるものをよく聴くようになった。



An Old Fashioned Love Song Three Dog Night {Stereo}


スリードッグナイトってボーカルグループと思ってたけど
バンドだったんだ。今ごろ知ったわ^^;
もっと都会的でクールなイメージだったけど、お笑いの人が混じってる(^0^)


ベルボトムのジーパンに厚底靴、
サラサラの長髪を風になびかせて歩く男子学生がかっこよく見えた。
まさにオールドファッション。



72年

「ゴッドファーザー愛のテーマ」アンディ・ウィリアムズ
「Take It Easy」「Witchy Woman」イーグルス
「ロケットマン」「クロコダイル・ロック」エルトン・ジョン
「Without You」ニルソン
「Saturday In The Park」シカゴ
「Highway Star」ディープ・パープル
「スターマン」「ジーン・ジニー」デヴィッド・ボウイ
「Alone Again (Naturally)」ギルバート・オサリバン
「いとしのレイラ」デレク & ザ・ドミノス(エリック・クラプトン)
「うつろな愛」カーリー・サイモン
「名前のない馬」アメリカ
「Heart Of Gold」ニール・ヤング
「Nutrocker}エマーソン、レイク&パーマー(ELP)
「吹けよ風、呼べよ嵐」ピンク・フロイド

etc.


Harry Nilsson Without You 1972 HD


この曲は大好きだった。
いいね~泣けてくる。




Chicago - Saturday In The Park (1973)


バンドにブラスを取り入れたグループ。
ブラスロックと言われてた。
ブラスの音がかっこよくて、一時期ハマったな~。



Emerson, Lake & Palmer - Nut Rocker - Live in Switzerland, 1970


「くるみ割り人形」のロックバージョン。

ELPはクラシック音楽をロックにアレンジして演奏していた。
シンセサイザーが発達し、ひとりでいろんな音が出せるようになった時代。

キース・エマーソンのキーボード、すごいわ~

ピンクフロイドやELPはプログレッシブロックと呼ばれていた。




Gilbert O'Sullivan - Alone Again (original version)


これも流行った。
すごく悲惨な内容の歌詞だけど、
当時は気にすることもなく聞いていた。



73年

「Sing」「Yesterday Once More」「Top Of The World」カーペンターズ
「Killing Me Softly With His Song」ロバータ・フラック
「You Are The Sunshine Of My Life」「迷信」スティーヴィー・ワンダー
「ならず者」イーグルス
「Goodbye Yellow Brick Road」エルトン・ジョン
「Piano Man」ビリー・ジョエル
「カリフォルニアの青い空」アルバート・ハモンド
「冬の散歩道」サイモン&ガーファンクル

「Hi Hi Hi」「My Love」ポール・マッカートニー & ウイングス

etc.


Albert Hammond - It Never Rains In Southern California (1973) HD 0815007


ほんとにカリフォルニアでは雨が降らないのか? 知らないが、
これだけよく歌に歌われているということは
アメリカの人にとってカリフォルニアは憧れの場所なんだろうな~。
アメリカンドリームを求めて西へ西へと開拓していった頃のDNAが
引き継がれているのかしらん。
青い海、青い空、広大な土地・・・ビバリーヒルズ、ラスベガス・・・。




74年

「Please Mr. Postman」カーペンターズ
「追憶」バーブラ・ストライサンド
「天使のささやき」ザ・スリー・ディグリーズ
「Waterloo」「Honey Honey」アバ
「ロコ・モーション」グランド・ファンク・レイルロード
「キラー・クイーン」クイーン
「Sunshine on My Shoulders」ジョン・デンバー

「Band on The Run」ポール・マッカトニー&ウィングス

etc.


今話題のクイーンが出てきた。
う~ん、困った クイーン聴いてないし^^;



Barbra Streisand - The Way We Were (Movie Version)


レッドフォードはやっぱりオトコマエだわ~。
「スティング」とか面白かったね。
この映画も観たはずだけど、ストーリー思い出せず^^;


つづく・・・