風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

半月ぶりの散歩

2024年12月30日 | さんぽ帳
気付いたらもう2週間も散歩をしていなかった。
今日はちょっと時間を取って、歩きに出た。

昨日ほど風は吹いていないけれど、日差しが弱くていかにも寒そうな空。



北街道(きたかいどう)を西へ、天王町のあたりから和田川沿いの歩道に入った。
秋ごろには花が咲いていた歩道は色彩がさびしくなっている。
それはそれで、いまの季節らしくていいかな。





和田川から塩田川(しょだがわ)へ向かう。
途中、水仙の花が。



塩田川沿いの歩道を上流方面へ。
枯れた趣もいいな。





土手に水仙に似た白い花。



いまはまだちらほらとしか咲いていないけど、
時期が来たら、白い帯になって見ごたえがありそう。



塩田川から山原川(やんばらがわ)方面に向かい、山原無線中継所の登り口へ。
途中まででも山へ登って行こうかと思ったけど、帰ることに。



せわしなく感じる年の暮れだけど、なんだかのんびりと歩けて、約2時間ほどの散歩は ほどよい運動になりました


天城湯ヶ島へ(2)

2024年12月23日 | 清水ともゑ帳
伊豆天城湯ヶ島への1泊2日の小旅行。

宿に着いたその晩は、部屋のすぐ下を流れる川のライトアップを見て就寝。



翌朝、夫は起きるなり、「もう、ひとっぷろ」と露天風呂へ。
そのとき、「風呂からの月がいい感じだ」と、カメラを持っていき、撮った写真がこれで ↓ 、
月が輝いている。



午前7時、朝食バイキングへ。
前日の夕食時もだけど、平日でも宿泊客が多く来ていることにちょっとびっくり。
それも、外国人観光客ではなく、みんな日本人。

夫は和食メインの料理を選んで、



私は洋食。
2週間前、同じ系列のホテルに泊まったとき、朝食にもイクラが出ていたので、ここにもあるかなと期待していたけど、残念ながらイクラはなかった。
私としては、パンも楽しみだったけど、
トースターで焼いたのに、おいしさが感じられなくて残念
焼きそばを少し食べたかったのだけど、トングの使い方が下手なのか、前夜のパスタ同様、大きな塊でボテッと取れてしまった。



チェックアウトは11時なので、朝食後には宿の周りや川の畔など歩こうと思っていたけど、なんだか体が重くて、うとうとしているうちに時間が過ぎてしまった。

10時半に宿を出たら、なかなかの土砂降りの雨。
早朝は月も出ていて、降水確率はゼロだったはずなのに、山の天気かなぁ。
部屋でうとうとしているとき、雨音を聞いたような気がしたけど、川の音だろうと思っていた。
雨なら散歩もできなかったなぁ。

伊豆の国市へ向かって車を走らせるうち、青空が出てきた。
途中、狩野川沿いに見えてきたあの山、名前を知らないけど、よくロッククライミングで紹介されるところでは?
(あとで調べたら「城山(じょうやま)」というそう)



子どものころ、三島市に住む遠い親戚のおばあさんに大仁温泉へ連れて行ってもらったことがあり、そのとき「おっきい山だなぁ!」と印象的だった。



次に機会があったら、狩野川の土手を歩いてみたいなぁ。



「伊豆 村の駅 伊豆のへそ店」に到着。
本物じゃないと思うけど、正面にバオバブの木。
店内をのぞくと、この前、伊東市へ行ったときに買っておいしかった焼きそばの田中屋製麺所の商品の数々が。
家で作れる塩ラーメンや焼きそばをGet。



次に向かったのが伊豆長岡の「黒柳」。
今回の旅行で夫は、ここの温泉まんじゅうが目当てだった。



温泉まんじゅうを手に、とっても満足げな夫。
「この写真、ブログに載せちゃおうかな」と冗談で夫に言ってみたら、
「おう、いいぞ!」といつになく歯切れのいい返答。



以前から夫がミリタリー物が好きだとは知っていたけど、
今回の旅行でまさかその恰好をするとは
結婚して35年、初めて目にした夫のミリタリーファッション。
村の駅でも周囲の視線が集まっている感じはあって…
なんだかコスプレっぽくて笑ってしまったけど、これはこれでいいかな…と
私としてはあまり気が進まず出かけた旅行だったものの、なんだかんだ楽しく過ごして帰ってきました

                             (おわり)


天城湯ヶ島へ(1)

2024年12月22日 | 清水ともゑ帳
「また温泉行きてぇなぁ」と、夫が宿の検索に一生懸命になっていた先週。
この前、川奈へ行ってきたばっかじゃん、と私はあまり取り合わないでいたけれど……。
結局 宿の予約が取れてしまい、今度は天城湯ヶ島へ1泊2日。
天城へ行く当日、私は予めの用事が午前中にあったので、それが済んでからということに。

午後1時半ごろ出発。


(午前の用事が塩田川のすぐ近くだったので、塩田川の土手から富士山をキャッチ)

清水から東へ、国道1号線を車を走らせる。



天城までは車で約2時間、チェックインは午後3時以降なので、途中、どこにも寄らずノンストップで宿へ向かうことに。


(新富士川橋からの富士山 午後1時56分)

道中、特に渋滞もなく、予定通り午後3時半ごろ到着。
山あいの宿はもう日が陰り、気温がぐんと低く、実際の時間より遅く感じられる。



今回の部屋はどうかなぁ。
2週間前に泊まった伊東川奈と同じ系列のホテル。
この前よりこじんまりとした部屋だけど、これくらいで充分な感じ。





そして、今回も部屋付き露天風呂。
夫の計画の旅行に渋々付き合うような具合になったけれど、源泉かけ流しのこの半露天風呂はいいなと思う。



夕食はバイキング。
夫の一巡目のチョイス。



私はこれら。
パスタが固まって取れてしまい、多くなってしまった。
伊東川奈のホテルにもあったイクラが、ここでもテーブルに並んでいたので、二人とも迷わずイクラに手が伸びた。



どのお料理もおいしかったけど、とりわけ すき焼きがおいしかった。
割下の味が良くて、野菜やお肉を3度も取りに行き、〆のうどんまでしっかり味わった。



午後10時、そろそろ休みたくなる私のいつもの時間。
夫は「もうひとっぷろ」と露天風呂へ。
と、すぐ戻ってきて、「おい! ちょっと」と私を呼ぶ。

露天風呂の下に見える狩野川がライトアップされている。
へぇ、こんな演出もあるんだ
眠かった目がすっかり覚めて、しばらく見入った。





明日の朝はこの河原のあたりを散歩してみようと思いながら眠りについた。

                         (つづく)


伊東温泉焼きそば 長男、次男、三男

2024年12月10日 | 食べもの帳
伊東市の「藤の広場」にお店を構える田中屋製麺所の焼きそばの人気が高い。
静岡市内にもキッチンカーで出店されているそう。

先日、伊東市へ出かけたおり、焼きそばを買いに「藤の広場」へ行った。



量によって長男、次男、三男とある「焼きそば3兄弟」。
それぞれ どれぐらいの量の違いがあるのかわからなかったので、間を取って次男を2パック求めた。



帰宅して、袋を開けてビックリ
パックからはみ出さんばかり…じゃなくて はみ出てる。
重さを量ったら 600グラム。
夫と1パックずつ食べようと思っていたけど、二人ともさすがにそれほど食べられそうにないので、1パックを半分ずつにし、もう1パックは翌日に取っておくことにした。



う~ん、おいしい! 
細麺だけど、1本1本しっかりした食感。
見た目ほどの味の濃さがなく、ペロッと食べてしまった。
とはいえ、一度に600グラムは多いから、次男を半分にしてちょうどよかった。
伊東へ出かけたら、またお土産に買ってきたい。


伊東市川奈へ(3)

2024年12月09日 | 清水ともゑ帳
伊東市川奈へ、夫との1泊2日の小旅行。
2日目の朝、私はいつもどおりの時間に起きて散歩へ。
天気はいいけど、風が強い。

宿の周囲は起伏のある道が続く。
下ったかと思うと上り坂の繰り返しで、前日、小室山へ登った足に少々こたえる。
日の出はもうすぐ。
木々が切り絵みたい。



椿がきれい
旅の気分からか、大島がすぐ向こうに眺められるからか、ここの椿がいっそうきれいに見える。



水平線から太陽が現れてきた。
今日のエネルギーチャージ。



宿に戻って朝食。
前夜と同じように部屋からレストランへ。

ビュッフェスタイルの朝食。
和食好きの夫のチョイス。



旅行に出たら朝は洋食にしたい私は、パンやスクランブルエッグ、ベーコンなど。
写真を撮るのを忘れてしまったけど、その場で調理してくれるオムレツもおいしかった。
前日の夕食にあったイクラが朝もテーブルに並んでる。
これはもうごはんをよそって食べるしかない。



ちょっと食べすぎくらいにいっぱい食べてしまった
11時までにチェックアウトすればいいので、部屋でしばらくくつろぐことに。



宿を出たあとは伊東駅近くの駐車場に車を入れ、周辺を散策。
何度か訪れているあたりだけれど、トリスバーがあったのは気づかなかった。
トリスおじさんの看板がいい感じ。(この画像では小さくてわかりにくいけど)



これまでアーケード街などの商店街は歩いたことがあるので、今回はレトロな雰囲気を残している通りを散策してみることに。













街角をあっちへこっちへ歩いたあと、最後はやっぱり松川のほとりの東海館をカメラにおさめて。
何度 眺めてもいい佇まい。



海沿いの国道135号線を通っての帰り、
風が強くて白波が立っていた



国道1号線の吉原あたりからの富士山



1泊2日があっという間に感じたのは、充実していたからかな。
いいプチ旅ができました

                             (おわり)