犬の散歩がてら、夫と一緒に駅前銀座アーケード街をぶらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/240668b976ef989019526430770bc5f2.jpg)
いつもは目的買いのお店だけに寄って、すたすたと通り過ぎてしまいますが、
今日はゆっくりと右へ左へ店先をのぞきながら歩きました。
アーケード街を抜け、清水駅の駅舎を通り抜け、東口広場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/0044942267436663b4dd28aa7c90dc62.jpg)
「空のむこう」というモニュメント。
12メートルの円は作品下部にあるハンドルで360度動かすことができます。
広場を一周し、再び駅前銀座へ。
以前から気になっていた骨密度。
無料健康相談会で測ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/9b31e7f003ab426f9176086e1929e528.jpg)
測定結果を見た係りの人が驚いていました。
グラフの最高値 1600を上回り 1613だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/51db10fed89d2143683f06957fee5b63.jpg)
家に帰ってこの数値の示すところを調べてみました。
1613というのはSOS値(Speed of Sound)で、高いほど骨密度が高いそうです。
T-Scoreは若年成人のSOS値と比較したときの標準偏差値、
Z-Scoreは同年齢のSOS値と比較したときの偏差値。
%YAMは若年成人SOS値と比較した割合で、70~80%で骨量減少の目安。
%AGは同年齢のSOS値と比較した割合だそうで、いずれも高いことがわかりちょっと安心。
あれこれ買い物したり、健康診断を受けたりと楽しいぶらり歩きでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e7/240668b976ef989019526430770bc5f2.jpg)
いつもは目的買いのお店だけに寄って、すたすたと通り過ぎてしまいますが、
今日はゆっくりと右へ左へ店先をのぞきながら歩きました。
アーケード街を抜け、清水駅の駅舎を通り抜け、東口広場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/0044942267436663b4dd28aa7c90dc62.jpg)
「空のむこう」というモニュメント。
12メートルの円は作品下部にあるハンドルで360度動かすことができます。
広場を一周し、再び駅前銀座へ。
以前から気になっていた骨密度。
無料健康相談会で測ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/05/9b31e7f003ab426f9176086e1929e528.jpg)
測定結果を見た係りの人が驚いていました。
グラフの最高値 1600を上回り 1613だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/51db10fed89d2143683f06957fee5b63.jpg)
家に帰ってこの数値の示すところを調べてみました。
1613というのはSOS値(Speed of Sound)で、高いほど骨密度が高いそうです。
T-Scoreは若年成人のSOS値と比較したときの標準偏差値、
Z-Scoreは同年齢のSOS値と比較したときの偏差値。
%YAMは若年成人SOS値と比較した割合で、70~80%で骨量減少の目安。
%AGは同年齢のSOS値と比較した割合だそうで、いずれも高いことがわかりちょっと安心。
あれこれ買い物したり、健康診断を受けたりと楽しいぶらり歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)