静岡市葵区の川合山へ登り、展望台からの眺めを楽しんだあと、中坂峠を目指して歩きました。
竹藪のなかの道は蚊がいっぱい。
高積展望台へは行かず、農道へ出ることに。
視界が開けて、麻機沼が見えてきました。

道路沿いの畑には鮮やかな鶏頭の花が。

蚊がすっかりいなくなり、景色を楽しむ余裕が出てきました。
道端にはかわいらしい珍百景も。

登山口から歩くこと1時間20分。
中坂峠に着きました。

そのまま沼上清掃工場方面の道へ降りました。
あたりの田んぼは稲が実り、収穫はもうすぐのよう。

麻機沼沿いの道には、湿原で見られる生き物たちが紹介されています。

川合山でもたくさんのトンボやアゲハチョウがいました。
道路脇の側溝にはメダカも泳いでいて。
久しぶりにメダカを見ました。
上空にバタバタバタと音が聞こえ、だんだん近づいてきて、すぐ近くのヘリポートへ着陸しました。

赤い線でなぞったところが昨日歩いたコースです。

およそ3時間、友人とおしゃべりしながらだったので長く感ずることはなく、いい運動になりました。
竹藪のなかの道は蚊がいっぱい。
高積展望台へは行かず、農道へ出ることに。
視界が開けて、麻機沼が見えてきました。

道路沿いの畑には鮮やかな鶏頭の花が。

蚊がすっかりいなくなり、景色を楽しむ余裕が出てきました。
道端にはかわいらしい珍百景も。

登山口から歩くこと1時間20分。
中坂峠に着きました。

そのまま沼上清掃工場方面の道へ降りました。
あたりの田んぼは稲が実り、収穫はもうすぐのよう。

麻機沼沿いの道には、湿原で見られる生き物たちが紹介されています。

川合山でもたくさんのトンボやアゲハチョウがいました。
道路脇の側溝にはメダカも泳いでいて。
久しぶりにメダカを見ました。
上空にバタバタバタと音が聞こえ、だんだん近づいてきて、すぐ近くのヘリポートへ着陸しました。

赤い線でなぞったところが昨日歩いたコースです。

およそ3時間、友人とおしゃべりしながらだったので長く感ずることはなく、いい運動になりました。