干し柿用の渋柿を求めて、昨日は再び山梨県鳴沢村へ。
冷たい風が強いものの、快晴。
工事渋滞にはまった西富士道路。
でも、そのおかげで、私の好きな、右裾に宝永山の富士を写せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/ffcde4e3151b6696cd2a28655d9385c8.jpg)
家から車で約2時間。
「道の駅なるさわ」に着きました。
駐車場から目の前に富士山が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/381976c6bfc10abb4489ae47a146849a.jpg)
前回と同じく、道の駅周辺を、犬と散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/1931e425eed88a10e2b24b6a666191e1.jpg)
目当ての渋柿、段ボール4箱分を積み、
帰りは、朝霧高原の「もちや」で休憩。
ここからの富士山は、西斜面の大沢崩れがくっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/0635198a05b58f410542d5962e4411e5.jpg)
冷え込みが強い分、干し柿はおいしく仕上がりそうです。
冷たい風が強いものの、快晴。
工事渋滞にはまった西富士道路。
でも、そのおかげで、私の好きな、右裾に宝永山の富士を写せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/ffcde4e3151b6696cd2a28655d9385c8.jpg)
家から車で約2時間。
「道の駅なるさわ」に着きました。
駐車場から目の前に富士山が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/381976c6bfc10abb4489ae47a146849a.jpg)
前回と同じく、道の駅周辺を、犬と散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/1931e425eed88a10e2b24b6a666191e1.jpg)
目当ての渋柿、段ボール4箱分を積み、
帰りは、朝霧高原の「もちや」で休憩。
ここからの富士山は、西斜面の大沢崩れがくっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/0635198a05b58f410542d5962e4411e5.jpg)
冷え込みが強い分、干し柿はおいしく仕上がりそうです。