飼い犬のポポの奥歯が抜けたのが、8月19日の晩のこと。
ポポはこの7月10日に11歳に、人間の年齢なら60歳だそう。
歯周病にならないよう、日ごろ、夫が歯を磨いてやっていたのだけれど、
年齢的にも抜けてしまうのは仕方ないのかなと思っていました。
翌朝、奥歯が抜けた側の右頬が腫れているのに気づき、すぐに獣医さんへ。
やっぱり歯周病による歯茎の腫れらしく、注射3本を打ってもらいました。

(頬の腫れで、右目が圧迫され、小さくなってる…)
3日間通院し、処方された内服薬を飲み、少しずつ良くなった気がしたけれど、1週間経って、腫れがひどくなってしまいました。

(なんだかすごく顔が変わってしまった)
再び獣医さんへ。
化膿していました。切開です。

(痛かったワン
ぐったり)
一晩経って、腫れがひいてきました。

……と思ったのも束の間、翌日には頬にたるみが。また膨らんでいるみたい。

またまた診てもらったところ、浮腫だそうで、処置してもらいました。
3週間が過ぎ、いまだ薬も飲んでいるけれど、ほぼ快復

去年の4月はヘルニアの手術で12日間入院し、今年は歯周病で通院。
ワンコもいろいろ不調が出てくる年になりました。
けど、食欲は変わらないし、よく動き回るし、まだまだ元気で過ごせそう…かな。
ポポはこの7月10日に11歳に、人間の年齢なら60歳だそう。
歯周病にならないよう、日ごろ、夫が歯を磨いてやっていたのだけれど、
年齢的にも抜けてしまうのは仕方ないのかなと思っていました。
翌朝、奥歯が抜けた側の右頬が腫れているのに気づき、すぐに獣医さんへ。
やっぱり歯周病による歯茎の腫れらしく、注射3本を打ってもらいました。

(頬の腫れで、右目が圧迫され、小さくなってる…)
3日間通院し、処方された内服薬を飲み、少しずつ良くなった気がしたけれど、1週間経って、腫れがひどくなってしまいました。


(なんだかすごく顔が変わってしまった)
再び獣医さんへ。
化膿していました。切開です。

(痛かったワン

一晩経って、腫れがひいてきました。

……と思ったのも束の間、翌日には頬にたるみが。また膨らんでいるみたい。

またまた診てもらったところ、浮腫だそうで、処置してもらいました。
3週間が過ぎ、いまだ薬も飲んでいるけれど、ほぼ快復


去年の4月はヘルニアの手術で12日間入院し、今年は歯周病で通院。
ワンコもいろいろ不調が出てくる年になりました。
けど、食欲は変わらないし、よく動き回るし、まだまだ元気で過ごせそう…かな。