9月1日にオープンしたコストコ浜松倉庫店へ。
そろそろにぎわいが落ち着いたころではないかと思ったけれど、平日にもかかわらず混んでいた。
フードコートで人気のホットドッグなどを食べようと、朝食抜きで出かけたけれど、東京ディズニーランドを思わせるような行列。
あきらめて買い物をすることに。
浜松市内の飲食店を知らないので、コストコを出て、そのまま清水へ。
午後2時、さすがにおなかがすいて、清水インター近くにある味噌ラーメンの専門店「蔵出し味噌 麺場 千代商店」へ。
以前はそば屋さんだった場所。
夫は、北海道味噌ねぎづくしらーめん。
麦味噌好きの私は、九州麦味噌の肉ネギらーめんを。
分厚いチャーシューが……と思ったら、さつま揚げだった。
そっかぁ、九州だからさつま揚げね。
でも、味噌の味とも合って、おいしかった。
さてさて、初めてのコストコ浜松店で買ったものは……、
トリプルチーズタルトと、
ハイローラー、
そして、ロティサリーチキン。
これで、699円とはほんとにお買い得。
そのほかには、マフィンやケーキ、リンドールのチョコなど。
早くもシュトレンもあって、約1キロで1000円ほどだったので、これも買い。
いやいや、ほんとに魅力的な商品ばかりだった。
そろそろにぎわいが落ち着いたころではないかと思ったけれど、平日にもかかわらず混んでいた。
フードコートで人気のホットドッグなどを食べようと、朝食抜きで出かけたけれど、東京ディズニーランドを思わせるような行列。
あきらめて買い物をすることに。
浜松市内の飲食店を知らないので、コストコを出て、そのまま清水へ。
午後2時、さすがにおなかがすいて、清水インター近くにある味噌ラーメンの専門店「蔵出し味噌 麺場 千代商店」へ。
以前はそば屋さんだった場所。
夫は、北海道味噌ねぎづくしらーめん。
麦味噌好きの私は、九州麦味噌の肉ネギらーめんを。
分厚いチャーシューが……と思ったら、さつま揚げだった。
そっかぁ、九州だからさつま揚げね。
でも、味噌の味とも合って、おいしかった。
さてさて、初めてのコストコ浜松店で買ったものは……、
トリプルチーズタルトと、
ハイローラー、
そして、ロティサリーチキン。
これで、699円とはほんとにお買い得。
そのほかには、マフィンやケーキ、リンドールのチョコなど。
早くもシュトレンもあって、約1キロで1000円ほどだったので、これも買い。
いやいや、ほんとに魅力的な商品ばかりだった。