先月から約ひと月、今月もまたコストコ浜松倉庫店へ。
清水から西へ、車で2時間ほどかかるけど、コストコへ行くのは、その道中も含めて楽しい。
早めのお昼を、浜松市東区の「中華食堂 東留(とうりゅう)」で。
コストコへ行くとき、いつもお店の前の道を通っていて、気になっていたところ。
夫は担担麺(880円)をオーダー。
おお、おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/5f53c6b2cd7abe90d76b08dd137ff7e2.jpg)
私は、担担麺と迷った末、半チャンラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/1f0c190109008b58d628ab56574fd9bc.jpg)
半チャンラーメンは、しょう油か塩を選べるので、塩ラーメン(900円)を。
ちなみに醤油ラーメンをチョイスなら820円。
塩ラーメンのスープのなんと澄んでいること。
見た目だけでなく、味もいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/569fcea2871cd30f9122a2cae9bdb4fa.jpg)
そして、浜松といえば餃子。
いまや宇都宮か浜松かという餃子王国。
東留の餃子(400円)は、タレをつけずにおいしい、という味はその通りだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/12f2348e7df2c4b048493d181d31f11a.jpg)
チャーハンは夫と半分にし、担担麺を少し分けてもらう。
やっぱりこっちもいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
またこのお店に来て、ほかのお料理も食べてみたい。
今日、コストコで買ってきたものの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/f57bc96b7478bca8ec1e2291ea1810be.jpg)
このところスコーンを食べたくて食べたくて仕方なかった。
コストコのスコーンは素朴さがあって、とても気に入っている。
いつも店に置いてあるとは限らないようなので、今月も買えて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
清水から西へ、車で2時間ほどかかるけど、コストコへ行くのは、その道中も含めて楽しい。
早めのお昼を、浜松市東区の「中華食堂 東留(とうりゅう)」で。
コストコへ行くとき、いつもお店の前の道を通っていて、気になっていたところ。
夫は担担麺(880円)をオーダー。
おお、おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/5f53c6b2cd7abe90d76b08dd137ff7e2.jpg)
私は、担担麺と迷った末、半チャンラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/1f0c190109008b58d628ab56574fd9bc.jpg)
半チャンラーメンは、しょう油か塩を選べるので、塩ラーメン(900円)を。
ちなみに醤油ラーメンをチョイスなら820円。
塩ラーメンのスープのなんと澄んでいること。
見た目だけでなく、味もいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/569fcea2871cd30f9122a2cae9bdb4fa.jpg)
そして、浜松といえば餃子。
いまや宇都宮か浜松かという餃子王国。
東留の餃子(400円)は、タレをつけずにおいしい、という味はその通りだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/12f2348e7df2c4b048493d181d31f11a.jpg)
チャーハンは夫と半分にし、担担麺を少し分けてもらう。
やっぱりこっちもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
またこのお店に来て、ほかのお料理も食べてみたい。
今日、コストコで買ってきたものの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/f57bc96b7478bca8ec1e2291ea1810be.jpg)
このところスコーンを食べたくて食べたくて仕方なかった。
コストコのスコーンは素朴さがあって、とても気に入っている。
いつも店に置いてあるとは限らないようなので、今月も買えて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)