きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

最近、悩んでます!

2010-03-20 | レシピ



人生の悩みではありません…PCに関する悩みです 
いろいろと相談することも可能ですが、やはり時間ばかりがくうようで…
ならば時間がかかっても、ネット、雑誌等などでアナログ的に探してみます
一応、半分はわかりました それが出来ればちょっとスッキリするかな…

YouTubeの動画って、意外と簡単にブログに貼り付けられるんですね
先日、説明を見ながらやってみたら出来ちゃった
でもそうではなくて、自分の撮った写真を拾い集めて動画のように
やってみたい、そう思うようになりました

携帯で撮った動画はメールに添付して投稿したこともありましたが、
それも一年ほど前になります… 
チビが小さかった頃のものが多いようです
カメラで動画を撮ったことは一度もないです
それよりか、動画はどうやってPCに取り込むのか、それさえ悩んでいました
オバカですね… 普通に静止画と同じく取り込めばいいようです

それには専用のソフトが必要なのかとも思ったりして…
カメラの動画はPCに入っている WindowsMediaPlayer で見られるようです
が、携帯で写した動画は取り込んでも、見られなかったのです
QuickTime?が必要とかで、偶然にもカメラのSoftwareにそれが入ってました
ですが、すごく重たくてすぐに削除してしまいました
私のPCにもこれ以上、負担をかけたくない、そう思ってしまったのです

適当に書いてますが、こうして調べているうちに、いろんなことを学べて楽しいです
ちょっとだけ、音楽関係を学ばなかった事を後悔…
子供たちは知ってるようですが、お兄ちゃんには知らない、と言われました
下の子に聞いた時にも、やはりQuickTimeは重いと言ってました
が、ちゃんとPCにはそのまま入ってました…

でもね、以前に、使ってない物は削除しちゃった方がいいよ、
なーんて言われてやってもらったら、なーんとsoundを消してしまって大慌て
それでなんだっけ?そうそう、システムの復元とやらを実行…
初めて見る画面に釘付け、ふーん…

最近、マイ コンピュータのローカルディスク(C:) と ローカルディスク(D:) の文字がなぜか 
ローカルディスク(D:) ⇒ ボリューム(D:) に変わっていました
カメラを取り込んで マイ コンピュータを開いたら、
リムーバブルディスクのアイコンの位置も、いつもと違うところにあったのです
そこで気付いたんですが、このままでよいのでしょうか?

毎月曜日にウイルスソフトの作動があるのですが、
その時に、gooのお絵かきツールも一緒に作動してました 
それが原因かわかりませんが、ウイルスソフトの作動の時には
基本的には何もやらないほうがよいのでしょうか…
PCはホント、うといんです… ついでなので書いてしまいました
表現方法もよくわかりませんが、結構悩んでいます


ポテトサラダ
 

PCのことを書いているうちに、頭が痛くなりましたが、
さて、きのうの午前中はかなりしばれました…
早朝からポテトサラダを作ってしまいました
つぶさないで、蒸した後に包丁でじゃがいもをスライスします

どうやっても私は蒸してもゆでても早めに仕上げてしまう傾向があります
せっかちなのか短気なのかしれないけど…
きゅうり1本58円、と高いですね
玉葱のスライス少々、自家製マヨネーズ、酢たっぷりと砂糖小さじ1
塩小さじ1弱、魚肉ソーセージ(35g)1本、おまじないの味の素もフリフリ…

んっ?辛子というか、マスタードを入れ忘れたようだけど、まっ、いっかぁ…
うまかった…


 

これだよっ、先日100円で買ったさかなソーセージ…
普段は置いてない商品なので珍しかったです
中身もしっかりとした食感で、そのまま食べてもやはり美味しかった
売価は168円のようです…
いつもはベーコンを少々入れて作るポテトサラダですが、今回はこれで正解!


 

落し蓋を二個、買いました
どちらも105円ですが、一枚で落し蓋&蒸し蓋にもなるようです
もう一つは、使いやすいハンドル付に目がいきまして…
ちょっと衝動買いかな?



 

♨にいった帰り道…
車から降りて、2枚写しました
もっと空は明るかったようですが、こうして見ると若干暗いようですな

今日から3連休ですか… 言われるまで気付きませんでした
これからまた悪天候です 雨から雪です
段々寒くなってきました… 早いとこ、買い物に行ってきますね

みなしゃまは、よい休日をお過ごしくださいな

コメント (7)