goo blog サービス終了のお知らせ 

きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

将来の不安。

2017-05-06 | お絵かき


同じことをずっと続けていると疲れるので、息抜きに 食事の支度や 諸々家事をやっている

ずっと前から生きづらい世の中になったなぁと思っていたら
年々ひどくなり、物価も上昇、消費税はこのあとどうなるのか、と思っている

特に1円を大事にしている私は、たまご、納豆、米(月に一度)だけを買っている
たまご、納豆、豆腐は、一人暮らしの次男が実行している。親子だなぁと思った(笑

外食はなし、酒とカップ麺は、コンビニのポイントで交換(たまにもやしを買う)
少ない材料で毎日細々と作っている

長男は自分の趣味と税金その他に給料を使っている。我が家にもそれなりに入れている
最近は、遊びに行くたびに、お土産をもらう

それでどこへ行ってきたのか よくわかるというしくみになっている
どこへ?なにをしに?という言葉は、もう卒業したのだ

私も疲れるし、言われた方も疲れるだろう
お互いに干渉しない、ということが、親子、夫婦にもいえるかと思う


夫はヘビースモーカーでもあり、お酒もよく嗜む
しかし、子供と違い、夫はなぜか違和感を感じる

どのようにして暮らせばいいのか、本当にわからない
とにかく、じっとしていない。じっとしている時は、たばこを吸っている時

寝ればいびきと寝言。起きれば、あれをもってこい、これをもってこい
あれはどこにある?これはどこにある?

自分でできることをわざわざ私にいうので、その都度動かされる私はくたびれてしまう
あのさ、それって自分でもできるよね?と言うこともあった

一旦外へ出ると戻ってこない。そして遅くに帰って来て、酒を飲んでそのままグースカ
そのままにしておくと、どうして起こしてくれなかった?とぼやく…


私が我慢してもいいのだけれど、それが毎日となるとやはり無理だと思った
そういう時がいずれはやって来るのだと思うと…


髪の毛が伸びた。ゴムで結えるほどになった




コメント