きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

セラミックスで毛布と敷布団を洗う。

2024-06-18 | 妄想日記



浴槽に 厚手の毛布(重い)湧き水 セラミックスの粒を入れている

最低2日間はつけておきたい 足で踏んだりしたあと 浴槽の水を抜き
再度 湧き水を入れる 浴槽のヘリを使って乾かし ある程度水が抜けたら
外に乾かす 浴槽の水は捨てずに 今度は敷布団を浸け込む
湧き水を追加し セラミックスの粒も入れる 毛布と同じような工程で洗う


こんなイメージで洗ってみようかと思います シーツやタオルケットなどは
大の漬物樽や雨水も利用できますがさすがに厚手の毛布だと
漬物樽(味噌を作ったプラスチック容器)に入っても水が入らず
すすぎができません 水道水でも構わないのですが日々湧き水を汲みに
行っていたら 段々たまって来てしまい それを洗濯物に使っています

浸け置いた水もさほど汚れがひどくない場合は
愛犬のトイレ用のタオルシーツの洗いとすすぎに使えます
この場合も少し浸け置きます
まだ臭うようなら 新たな水ですすいで干します

水を浄化するとするとするならば トイレに流したりも可能
バケツにとっておいてもいいかも(これも実験のうち)
浴槽も自然ときれいになる



愛犬 きのう 玄関口 室内等で3回粗相 玄関口の鍵を開けるうちに
シャーとやってしまいました それで朝が早かったのだと思います

室内に 水たまりのようなおしっこが‥
精神的に参ります そろそろオムツかなと思ったけど

今日は散歩以外に外に出しておしっこをさせます
以前はトイレシーツにしていたのに 午前中はトイレシーツにしてくれません

植物マグマを摂ると過去の症状が出るようで 反応もあるかもしれません
夕べもおチンチンを頻繁になめていました
そうすると咳も一緒に出てしまうんですね


これらが反応なのか 年齢的なものなのか まだ判断が難しいです

今朝は 調子が悪く 食べた直後 歩きながら嘔吐します
嘔吐した後 少し眠ると 体調は戻ったようです


鹿ジャーキー 黒砂糖 焼きそばに入った豚肉を少し食べて寝ています
急に暑くなったせいもありますが わたしが早起きなので愛犬も一緒に早起き


豚こま切れ肉を植物マグマ水に浸けるとやはり味が違います
塩 砂糖 梅酒を少し垂らして保存します 炒めても煮込んでもいい
何より日持ちがします 臭いもないし 肉そのものが美味しくなります
また 柔らかくもなり ピンク色にもなります



コメント