きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

コユリちゃんの悩み。

2010-01-26 | レシピ

先日コユリちゃんという、ご近所のかっちゃ(奥さん)がやって来た
うーん?珍しいなぁ 冬は滅多に来ないんだけど…
「なんした?(どうしたの)」 かなり長いので話題は省略します
どうやら自宅の前の犬の糞尿に悩まされているようでした
臭いもそうですがわざわざ雪の中に埋め込んだり、側溝の中に入れたりと

昨年も同じ時期に言ってたようですが
その頃私は初めての班長、という役目ですったもんだ
全く聞く余裕がなかったのです…
(気にしない 気にしない、と言ったら怒られました)
しばらく無視されましたもの…(^_^;)

気温が上がると冬でも犬の糞尿は確かに辺りに匂いが充満します
ところが朝の9時前後と言えば、気温は低い(1度前後)
玄関口で一時間半もしゃべり続けていました
自宅に招き入れる余裕もなく くまなくしゃべり続けていた
私は冷えから足が痛くなっていた…

ようやくスッキリしたのかそれから晴々とした顔で帰っていきました
それ以前にも何度か訪問 兄の大きな車があって遠慮して帰ったそうです
私も相槌を打ちながら適当にしゃべり疲れて
最近沈みがちだったので話し相手には丁度よかったようです
が、今朝起きたらちょーっと体がだるいんでないかえ?

  風邪、引かなかったかなぁ…

対策として 「防犯カメラつけてます 写真を撮ってます」 …等など
適当に板に書いて家の前に立てておくのもいいかもしれません
わりと効果ありました…(庭の花を盗られた時)
いい一案がありましたらご一報下さい

犬の糞尿除けの対策、もしくはその対処法なり…(積雪あり)
ここの町は本当にマナーが悪いんです
市でも広報に載せていますが、対策としてはほとんどされていないようです
一箇所だけ遠い場所に看板が立てられているだけ…

うちのわんこは敷地内にシッコ、糞はちゃんと持ち帰ります
当たり前のことなんですがね
コユリちゃんのぐだめぎは私よりすごかった
たまにはいっかーっ ^^;


 
   

買い物をしなかったのでこの日は卵にいろんな具材(野菜 ベーコン)と
調味料を混ぜ込んで焼いてみました(にんにく、しょうが入り)
生野菜も細かくして入れると火が通りやすいです
いつものぶっとび玉子焼きです(ケチャップ ソース 醤油類をかけて食べる)
削り節も少々かけて…個人的にはケチャップが好きです
酒のおかずにはやはり醤油ですね

下の画像は味噌汁ですがキャベツの青い葉っぱも入れて具沢山に
食が細い訳ではないんですが、息子は間食が好きなんです
したがって食べ過ぎてご飯が喉を通らない?

最近息子の帰りも遅いので一杯やっているうちにコタツでうたた寝
チビも眠いので妙に興奮して 「グルルゥー …」
それでも 「お兄ちゃん 帰って来た?」 と声をかけると玄関口に走っていきます
息子のご飯を狙っているがこの日はなんも貰えず
「グルルゥー …」 と怒った次第です  





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今年もシラサギが見れました | トップ | piza。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (あんず)
2010-01-26 10:46:25
ときおり、立ち読みしてました♪

ワンちゃんの件困りましたね…
はなし飼いなんでしょうか?
飼い主さんが、埋めて行くのでしょうか…

いずれにしても困りますね、、

突然おじゃましてすみません 

また寄らせてもらいます♪

返信する
こんにちは、あんずさん (たみ)
2010-01-26 11:36:54
散歩連れのようですよ
彼女、二階の窓からよーく眺めてるんだって(ちょっと恐いかな)
それで犯人探しのようなこともしてるみたい
大体はわかってる様子…
それでわざわざ埋めていくんだそうです
(どうしてそこに埋めていくのかわからないけど)

実際には信じられないでしょうが、私も以前そういう方達を見かけたことがあります
結構、ビックリ。年配の人に多いですね。

マナー以前の問題かもしれません
返信する

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事