Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

つるつるとつぶつぶ。

2008-03-27 01:10:09 | Weblog
家の近所に昔~っからやっているらしい和菓子屋さんがあります。
買い物に出かけたら、ちらちら見てしまう和菓子屋さん。
時々無性に食べたくなります。
でも、買うといってもお団子1本とか、きな粉1袋レベルなので、
あんまりいいお得意さんじゃないですが、、、。苦笑。
今日は久しぶりに入って、春らしく桜餅を購入。
2種類あったので、1つづつ買いました。
前側が道明寺。後側のがさくら餅と書かれてありました。
帰ってきて調べてみたら、
関西風(道明寺(餅)):糯米を蒸かして干し、粗めに挽いた粒状の道明寺粉を用いた皮に、饅頭のように餡を包んだもの。
関東風(長命寺餅):小麦粉あるいは白玉粉の生地を焼いた皮で、餡をクレープ状に巻いたもの。
なんだそうです。
ここは東京なので、後ろ側のツルンッとしたのが一般に桜餅と呼ばれているみたいですね。
確かに、広島出身の私が馴染みがあるのは、どっちかっていうと道明寺のスタイルの方かな。

おまけに、そういえば地元にいた頃は巻かれてある桜の葉も一緒に食べてたような気がする。
今日は残しちゃったけど。
この香りは、やっぱり春を感じます。
食感が違う二つの桜餅。どちらも美味しかったです。