今日は、先日送られてきたタキイの接ぎ木苗【フルティカ】を定植しました。
送られてきたときは、まだ花芽がありませんでした。
タキイのパンフレットには、花芽が出来るまでは無肥料の土で育てて下さいとあります。
トマトは初期の育成時は、ヒョロヒョロで育てるのがコツです。
がっちり苗は、葉や茎ばかりが育ってしまいます。
花芽が出来たら、その花芽を通路側、太陽が当たる方にそろえて植えます。
そうすると、そのトマトは、全て通路側に実が成ります。
写真は、新しく借りた畑の全体です。
一番手前には、サカタの接ぎ木苗【アイコ】と【イエローアイコ】を植えます。
今日、帰ったら苗が着いていました。
その次が、今日植えた【フルティカ】です。
その上の行灯を掛けているものは、タキイの【庄屋大長ナス】、その上のサンサンネットはつるなしインゲンの【モロッコ】です。
段々新しく借りた場所も、畑らしくなってきました。