
今日は、キュウリの支柱を立てました。
支柱に張るネットは、縦180センチ、横180センチのキュウリネットです。
この長さに合わせて、事前に支柱を立てて、支柱にネットを通します。
写真のように、四本の支柱だけでネットは固定されます。
なお、キュウリの畝は横60センチ、長さ240センチの畝が二本です。
畝の間のマルチが張ってないところに、ネギをコンパニオンプランツとして植える予定です。

支柱を立てた後に、キュウリを植えました。
株間は60センチです。
このキュウリはタキイの【シャキット】です。
イボイボがたくさんあり、味が濃く、昔のキュウリの味がする品種です。

コンパニオンプランツとして植えるネギも大分大きくなりました。
これだけでも100本以上はあります。
コンパニ以外に植える場所は、タマネギの後を予定しています。