今日は、ブロッコリーとキャベツを定植するための畝を作りました。
ブロッコリーは畝幅80センチ長さ320センチを一本、キャベツは畝幅60センチ長さ240センチを四本を予定しています。
昨年もそうでしたが、畝の中央深さ30センチ程に溝を掘ります。
畑に来る途中に、牛を飼っているところがあります。
何時もここで、牛糞と大鋸屑を混ぜた堆肥を貰います。
掘った溝に、牛糞堆肥を【割り肥】として入れます。
ざっと一本の溝に25㎏ほどとタップリです。
野菜は【後から追肥】をすると根が肥料焼けし、その結果虫にやられることが多いです。
でも、植える前に【割り肥】を入れておくと、野菜の根はその【割り肥】の周りに根を張り必要なだけ栄養を取ります。
従って、肥料のやり過ぎと言うことは発生しません。
土を埋め戻したら完成です。
この後、ぼかし肥、過リン酸石灰、ソフト100を地表10センチほどに鋤込み、マルチをする予定です。
今日は、暑かったので恐ろしく汗をかきました。