
十年以上前に取り付けたインターホンが、壊れました。
私は気が付かなかったのですが、夜中の三時インターホンが鳴り続けたそうです。
雨が降り続けると、その現象は前にも出ました。
でも、真夜中鳴り続けるのは、困ります。
そろそろ取り替えの時期です。

親機を外してみると二芯線で、電源はコンセントから供給します。
現在、広く使われているタイプです。
電源がコンセントタイプでないものや、火災報知器等と接続されているタイプは業者に依頼した方が良いそうです。
月曜日にネットで注文したものが、今日届きました。

親機と子機の取り付けで、二時間程度で完了です。
今後のタイプは、ハンズフリー、TFT液晶カラー、ズーム、録画機能付きで留守の時も誰が来たかチェック出来る優れものです。
その他に、LEDライト付きで、夜でもカラーで来客が鮮明に確認できるそうです。
これで、17千円、楽天の『家電のSAKURA』で購入しました。