
キャベツが、本葉6枚程度に育ってきました。
ここ当分、雨が降りそうにもありません。
思い切って、今日キャベツを定植しました。

先日張った、畝幅60センチの畝です。
ここに、株間35センチで定植するため、竹串を刺し目印を付けます。

その後で、カッターを使ってマルチに穴を開けます。

穴を開けた後で、ポットが丁度入るぐらい土を掘ります。
この時の注意点は余り深く掘らないこと、深植えは禁物です。
その後で、タップリと水を注ぎます。
今回は、一畝で7株、三畝で合計21株を定植します。

定植後、再度水やりをし、竹串を二本使い、苗を固定します。

アップの写真です。

その後で、虫除けのためサンサンネットを張ります。

何時もは、サンサンネットを張って終わりですが、効果の程は解りませんが、暑さ避けのため遮光ネットを掛けておきました。
これだと、太陽が半分ぐらいは遮られます。

全体は、こんな感じです。
朝6時から2時間半程度で、作業は完了しました。
土、日曜日のブログはお休みします。