前回の検診から三ヶ月が経ちました。
今日は、定期検診の日です。
昼間の電車は、スキスキです。
ユックリと妻と話しながらの1時間の旅です。
前回は銀杏の黄葉が綺麗でしたが、今はスッカリ冬景色。
写真の左側が、東京大学管理棟です。
この少し先向かって右側に東大病院があります。
まだ写真の左側が桜並木です。
桜の蕾は、硬い感じ。
これで、来週には開花するんでしょうか?
真正面のコブシの花が綺麗です。
こちらは、同じ場所からの写真。
昨年の12月です。
さて、
二時間程で、検査は終了。
結果は、快調です。
今日は序でに、人間ドックの申込をして来ました。
人間ドックは、6階の検診察部に有ります。
中は、こんな感じです。
こちら写真の文章が、東大の目指す人間ドックです。
この病院に通って一番感じる事は、病院スタップの充実ぶりです。
医療はチームでするもの。
先生から看護師さんまで一人の患者さんに手厚く付きます。
その為か、応対が全くセカセカして居ません。
更に、正面玄関には多くのボランティアの方がおられます。
だから、院内に入ると凄く落着きます。
さて、
こちらが、基本検査。
オプションも充実しています。
今予約すると、検診は12月クリスマスの後になるとの事…
たまたま、行った時キャンセルがあり、7月受診する事になりました。
ラッキーです!!