ペンキ屋さんが、沢山の砂利をプレゼントしてくれました。
写真は、玄関の脇の通路です。
せっかく、外壁が綺麗になりました。
雨が降ると、この通路の土が外壁に飛ぶかも?
そこで、砂利のプレゼントです。
早速、この通路を綺麗にして砂利を引くことにしました。
この通路には、紫陽花、南天、ツワブキが植えてあります。
写真は、南天の切り株です。
家のすぐ近くに植木を植えると、その根っ子で家が痛みます。
何時か撤去しようと思っていました。
良い機会です。
写真は、南天の根っ子です。
それ以外にも、写真のような配管が地中には有りました。
この配管は、リホームで不要になった昔の配管だと思います。
でも、細心の注意を払って植木を掘り起こしました。
写真のように、綺麗になりました。
次は、除草シートを張ります。
なお、その前に、植木を切ったので飛び石を並べ替えました。
いよいよ、砂利を引き詰めます。
飛び石の処は、除草シートをハサミで切り落としました。
全体は、こんな感じです。
最後に、植木との境に石を並べました。
出来上がりです。
見違える様に、綺麗になりました。
こちらも、綺麗!
着々と家が綺麗になっていきます。
結果が出る作業は、やり甲斐百倍です。