写真は、先日起耕した畝です。
今日は、この畝の畝立てをします。
写真の支柱は、それぞれの畝の目印です。
この目印に沿って、畝立て開始です。
出来上がりです。
写真の手前からトマトの畝、インゲンの畝、トマトの畝、キュウリの畝です。
アップです。
手前がトマトの畝で、畝幅75センチ、畝の長さ240センチです。
こちらに、トマト甘さ抜群【オレンジ千果】を14株植える予定です。
その奥がインゲンの畝で、畝幅90センチ、畝の長さは240センチです。
こちらには、インゲンを18株植える予定です。
第一弾は、6株を4月植える予定です。
次は、手前がトマトです。
畝幅、畝の長さは前述と同じです。
こちらには、中玉の【フルティカ】と赤玉ミニトマト【CF千果】をそれぞれ7株植えます。
その奥がキュウリの畝です。
畝幅は、110センチ、畝の長さは240センチです。
こちらには、接木苗の【シャキット】を4株植えます。
このシャキットは、一株収穫90本、四株360本程の収穫期待出来るキュウリです。
次の作業は、それぞれの畝に施肥とマルチを張ります。
そして、この施肥とマルチが野菜の出来を決める大きな要素と思っています。