湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ほうれん草の種を蒔きました。

2024-09-24 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、ほうれん草のための畝です。

畝幅60センチで、畝の長さは120センチです。

こちらに、ほうれん草を条間30センチで二条蒔きます。

種は、写真のタキイの【弁天丸】です。

写真のように、発芽率の良いコーティング種です。

こんな感じで、蒔きました。

種の間隔はだいたい1センチ弱です。

次は、種に蓋をしました。

タップリと水遣りをしました。

最後は、寒冷紗で火除けです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの種蒔きをしました。

2024-09-24 | タマネギ

写真は、タマネギの蒔き床です。

畝幅60センチ、畝の長さは220センチです。

こちら 約半分の100センチを利用します。

写真は、その種の一部です。

写真は、超極早稲の【タイガージェット】です。

収穫は、3月末ごろからです。

タマネギの苗床全体は、こんな感じです。

畝幅60センチ、畝の長さは100センチです。

こちらに条間15センチです6条の畝を作ります。

4月初めから収穫の超極早生のタイガージェットが一条。

4月下旬頃から収穫の極早生のスパートが二条。

5月下旬頃から収穫の中生のアトンが二条。

6月収穫の中晩生のスパートが一条です。

種蒔きは、こんな感じです。

一条に80粒程度蒔きました。

ピンセットで、一粒づつ蒔きます。

次は、土で埋め込みです。

最後は、タップリと水をあげて、寒冷紗の日陰を作りました。

出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする