湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

先日蒔いた岡山サラダ菜が発芽しました。

2012-02-23 | レタス類、サラダ菜、白菜

本日は、土砂降りの雨です。

2月15日に、種を蒔いた岡山サラダ菜の写真をアップします。

 

一カ所に2粒ずつ蒔きましたが、揃って発芽しました。

3月中旬には、畑に定植をする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日蒔いた蕪が発芽しました。

2012-02-23 | ダイコン、蕪、コールラビ

2月15日に、種を蒔いた蕪です。

手前が、一粒蒔きのタキイ【あやめ雪】

奥が、二粒蒔きのサカタの【玉波】

揃って発芽しました。

一粒蒔きが 全部発芽したのに、二粒蒔きは三カ所ほどまだ発芽していません。

多く蒔けば良いというものでもありませんね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ白菜 タイニーシュシュを収獲しました。

2012-02-22 | レタス類、サラダ菜、白菜

9月9日に、種を蒔いたサカタのミニ白菜【タイニーシュシュ】です。

定植は、10月13日でした。

   時期的に少し遅かったので、生長は今一でした。

今日は、一つだけ収獲です。

 

長さ30センチ 幅20センチほどです。

このタイニーシュシュは、白菜特有の毛じ(産毛のようなもの)がない。

新感覚、サラダで食べられる白菜だそうです。

 

こちらは、同じ時に種を蒔いた結球レタス【シスコ】です。

こちらも、収獲できそうな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギに二回目の追肥をしました。

2012-02-21 | タマネギ

タマネギに、二回目の追肥をしました。

肥料は、タキイの【オール勇気液肥】です。 

今回は、濃いめの500倍液です。

タマネギの畑です。

 こちらは、大玉【アトン】の畝。

 こちらは、早生の【チャージ】と【赤玉の極み】です。

 アップで、撮ったアトン。

こちらは、チャージ。 

既に、土の表面から見える茎の部分は、ぷっくらと膨らんでいます。

早生だから、早いのでしょうか?

最後は、赤玉の極み。

こちらも、ふくらみが見えます。

 

順調に生長しているので、液肥はこれで終わりにします。

遅い時期の追肥は、その養分が玉ではなく、葉の方に吸収されます。

また、ベト病などの発生の原因にもなるそうです。

 もし、タマネギに追肥を考えておられる方は、2月まで、遅くとも3月初めまでに、終わらせると良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種を蒔きました。

2012-02-20 | ネギ、ワケギ

昨年は、2月15日と17日に種を蒔いたネギです。

今年も、写真のトレイ二個に種を蒔きます。

この種蒔き用土は、本当に優れものです。

この用土を使うと、間違いなく種が発芽します。

値段は、四〇リットルで800円程度とお買い得です。

箱形トレイ等で、用土を大量に使う場合には、お得です。

土をトレイに入れた後で、良く鎮圧します。

その後、大きなトレイに灌水させます。

この時、良く土を鎮圧しておかないと、土が浮き上がります。

また、水槽から引き上げるとき、トレイの下から土が流れてしまいます。

本日は風もなく、穏やかな日です。

庭のウッドデッキで、妻と二人で種を蒔きました。

ここで、大アクシデント!!!

妻が種の入った袋をトレイの上に全部まき散らしました。

袋の切り口を袋の上と思ったようです。

普通袋の裏側の下に『切り口』の表示があります。

上を切ると野菜の名前が見え無くなるので、下の方を切り口にしているのでしょうか?

食料品など、一般には切り口は上ですよね。

デモでも、全部蒔かなくてもいいのに!

種は、タキイの『ホワイトタイガー』です。

少し時間がかかりましたが、種蒔きが終わりました。

妻は、心なしか元気がないです。 

ネギのトレイは、3月頃までは、このサンルームで管理します。

トレイの一つだけは、あちゃこっちゃから種が出るかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする