朝早く、ガレージに沢山の機材が入りました。
今日から、家の外回り丸ごとペンキ屋さんの開始です。
今年は、我が家のリフォームの年です。
今まで10〜15年間隔でリフォームをしています。
今回は3回目のリフォーム。
写真は、外壁塗り替え工事のチェックポイント集です。
過去2回のリフォームは、大手リフォーム会社に依頼しました。
でも、入る業者の優劣が激し過ぎます。
大工さんは良くても、左官屋さんはダメなどなどです。
そこで、勉強です。
幸い仕事をリタイアーして、色々検討する為の時間は十分にあります。
ポイント集の中身は、こんな感じです。
このポイント集も含めて、今回はネット検索でかなり勉強しました。
そして、各工事毎にその専門の業者に直接依頼する方法の採用です。
既に、床の張替え工事は、直接大工さんに工事をして貰いました。
その結果は工事の出来栄え、料金共に大満足でした。
今回のペンキ屋さん選びも、近所の家々の塗替え工事業者さん達も候補でした。
そのペンキ屋さん達 とは地元の業者さん、新聞折込業者さんです。
が、どれも満足行きません。
新聞折込で、先着何名様足場無料の業者さんの足場のチャッチイ事。
正に手抜き足場でした。
そして、足場が不安定なら塗装の出来もダメです。
また、地元の業者さんですが、玄関の白木のアク抜きを見ましたが失格でした。
こちらの工事。
白木のアク抜きです。
今回依頼した業者さんのアク抜き工事の写真です。
綺麗ですね!
この写真が、この業者を選んだ決め手となりました。
その業者さんは、大工さんの紹介です。
今回のペンキ塗りは、かなり勉強しました。
見積書のチェックも、怠りありません。
塗りの工程、ペンキのランクは勿論の事。
ペンキ屋さんに工事を依頼する時、詰める最大のポイントは何処までして貰うかです。
外壁塗装で、戸袋の塗装、雨戸の塗装は一般的に含まれません。
ましてや、雨戸の裏塗装は論外です。
今回は、雨戸、戸袋は勿論の事、ガレージの扉、バルコニー、玄関の扉、門も含め外回り丸ごと塗装して貰います。
色選びも、慎重に行いました。
過去二回 塗装の色は、業者任せでした。
さて、今日からペンキ屋さんの工事が始まりました。
写真は、足場の工事です。
上から見るとこんな感じです。
完璧です。
家一周 確りと足場が組まれています。