湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 ブロッコリーの収穫が続きます。

2020-02-21 | ブロッコリー、カリフラワー

写真は、ブロッコリーの木です。

鳥避けネットを掛けているのでヒヨドリ被害はありません。

先日、下の葉を整理したのでスッキリです。

茎も太く木です。

上から見ると、沢山の側花蕾が出ています。

そこで、鳥避けネットを外して覗いてみましょう!

凄い!

花盛り...

実盛りです。

こちらもです。

今日の収穫です。

早速、お昼に頂きました。

ブロッコリー、ニンジン、キャベツ、タマネギ全部我が家の畑からです。

この時間が至福の時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 今シーズン最後のほうれん草が大分大きくなりました!

2020-02-20 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、ほうれん草の畝です。

今シーズン第四弾のほうれん草。

種まきは、11月24日でした。

 
中を覗いてみましょうか?
 
 
写真のように、大分大きくなっています。
 
 
アップは、こんな感じです。

もう少しで収穫できるでしょうか?

この後、こちらにはキュウリを植える予定です。

3月初めには、収穫完了にしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 キャベツの初収穫です。

2020-02-19 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、キャベツの畝です。

このキャベツの種蒔きは、9月16日でした。

その時の様子は、こちらです。

久し振りに、サンサンネットを取ってみました。

写真のように、大分大きくなっています。

もう収穫かな?

アップで見ると...

良い感じですネ。

こちらもです。

写真は、収穫したキャベツです。

寒い季節に育ったキャベツは、シッカリと巻いています。

そして、その葉は柔らかく、甘さ最高です。

冬キャベツが、キャベツの中で最高のキャベツです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 タマネギに追肥をあげました。

2020-02-18 | タマネギ

写真は、タマネギの畝です。

このタマネギの種蒔きは、9月 11日でした。

その時の様子は、こちら。

 また、そのタマネギの植付けは、11月10日です。
 

このタマネギの畝には、植付け前に十分肥料を入れてあります。

従って、追肥は不要なのですが、気持的に追肥をします。

肥料はこちらの液肥です。

先程も触れたように、ジックリ効く肥料は十分入っており、写真の即効性のある有機物入りの肥料を使います。

こんな感じです。

アップで見ると、前にも触れましたが既に株元はプックリと膨らんでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 大根を全部収穫しました

2020-02-17 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、大根畑です。

そのダイコンの種蒔きは9月19日でした。

その時の様子は、こちらです。

写真のように、セッセと収穫したので、大分少なくなりました。

今日は、この大根を全部収穫しました。

その後、次の夏野菜の準備です。

次は、こちらには、スイートコーンを植える予定です。

タップリと腐葉土、堆肥を入れました。

耕運機で起耕完了です。

その大根は、写真のように切り干し大根にします。

また、この切り干し大根が絶品です。

手作りの切り干しは、大根の美味さが凝縮されています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする