湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 ピーマンの種蒔きをしました。

2020-03-19 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの種です。

こちらが、ピーマンの種を蒔くトレーです。

ピーマンは全部で6株を栽培します。

内訳は【京ひかり】が4株です。

この京ひかりは、多収穫で皮が柔らかく美味しいピーマンです。

種まきは、予備も含めて六粒蒔きます。

次は、こちら。

極早生のカラーピーマン【レッドホルン】です。

こちらが2株です。

このレッドホルンは、パプリカよりか早く収穫でき色採り最高、味良しのピーマンです。

昨年はこの他、苦味のないと言うピー太郎を栽培しましたが、私には向きませんでした。

今年は、この二品種で勝負です。

最後は、愛菜花に入れて完成です。

同時に蒔いたコーンと一緒に管理します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 スイートコーンの種を蒔きました。

2020-03-18 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

写真は、スイートコーンの種です。

今日は、タキイの【おひさまコーン】の種を蒔きます。

早速、芽出し土をトレーに入れます。

畑には、全部で18株植える予定。

したがって、トレーは3個です。

灌水完了です。

コーンの種は、写真のようにトンガッタ方を下にして平らな面は上です。

根はトンガッタ方から、芽は平らな方から出てきます。

最後は愛菜花で発芽させます。

温度は、25度から30度をキープします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ネギが一本立ちしました!

2020-03-17 | ネギ、ワケギ

写真は、ネギのトレーです。

そのネギの種まきは、2月25日でした。

その時の様子は、こちらです。

そのネギが、ピーンと一本立ちしてきました。

少し解り難いので、アップしてみます。

こんな感じで、ほぼ芽を出したみたいです。

一行で40株以上が芽を出しました。

全部で10行で400株ぐらいは育てられそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 キャベツの収穫が続きます。

2020-03-16 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、キャベツの畝です。

このキャベツの種蒔きは10月3日でした。

その時の様子は、こちらです

今シーズン第三弾のキャベツの収穫が始まります。

写真は、収穫したキャベツです。

アップは、こんな感じです。

収穫した後の畝です。

残りは、三株になりました。

こちらには、次はキュウリを栽培の予定です。

従って、三月中には収穫完了したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 税金の申告を済ませました!

2020-03-13 | 料理、その他

コロナウイルスの流行で、今年の申告期限は例年より一ヶ月延びました。

でも、我が家は既に申告の準備は完了しています。

従って、今日鎌倉税務署に申告書の提出をしてきました。

今の時期、鎌倉は観光客、学生さんなどで例年なら賑わっています。

でも、新型ウイルスのためでしょうか?

人通りは閑散です。

税務署も何時なら受付で列が出来ているのですが、待ち人ゼロです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする