湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

キャベツの種蒔きをしました。

2023-01-25 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、キャベツの種です。

品種はタキイの【春波】です。

裏は...

こちらです。

右側は2016年2月に購入したもの、左側は先日タキイに注文して本日届いたものです。

右側の袋には、まだ種は大分有ります。

でも、今から6年前購入したもので、発芽するか心配です。

そこで、新しく買った種で種蒔きです。

早速、種蒔き開始です。

写真は種蒔き用7つ道具の一部です。

こんな感じで、トレーに土を入れました。

灌水です。

種蒔き開始です。

写真は、もう一つの種蒔き用7つ道具です。

新しく買った種は、写真のようにペレット種でした。

ペレット種の方が、発芽率は高いです。

最近のタキイの種は、ペレット種が多いです。

種は、一箇所二粒蒔きです。

出来上がりました。

全部で、10箇所の種蒔きです。

畑へは、8株を植える予定です。

寒いので、一週間ぐらいで発芽でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け準備です。

2023-01-24 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモ植付け準備のため購入したものです。

キタアカリが1キログラムです。

丁度20個程入っています。

こちらは、メークインです。

こちらが、4個です。

畑へは全部で24個程植付け予定です。

小さなジャガイモなので、分割せずにそのまま種芋として使います。

こちらは、草木灰です。

こちらは、肥料として使います。

早速、芽出し開始です。

畑への植え付けは、2月中旬以降を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスと蕪。蕪の収穫が終わりです。

2023-01-23 | レタス類、サラダ菜、白菜

写真は、ガーデンレタスと蕪の畝です。

このガーデンレタスと蕪の種蒔きは、10月17日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

こちらは、ガーデンレタスです。

寒いので、少し外葉が黄色くなってきました。

そこで、収穫です。

こちらは、蕪です。

こちらも外葉が枯れてきました。

収穫した蕪です。

これで、蕪の収穫は終わりました。

収穫の後の畝は、こんな感じです。

ガーデンレタスが、あと一回分残っているだけになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒川さんへ行って来ました。

2023-01-20 | お出かけ

写真は、鎌倉は七里ヶ浜の海岸です。

少し先に見える灯台は、江の島の灯台です。

まだ、こちらは少し雲が多いです。

でも、我が夫婦は大の晴れ男と晴れ女です。

こちらは、国道一号線茅ヶ崎駅近くの交差点です。

先は寒川です。

今日は、新年のお参りで寒川神社へ向かいます。

天気も、大分良くなりました。

着きました。

寒川神社の門前です。

天気も、快晴に近くなりました。

こちらが、相模一ノ宮 寒川神社です。

我が夫婦は今から40年以上前、こちらで結婚式を挙げました。

毎年1月に、必ずこちらにお参りさせていただいています。

一月も今の時期になると、寒川さんもそれ程混んでいません。

ゆっくりと、お参り出来ました。

帰りには、おみくじです。

私は大吉、妻は吉でした。

今年も健康で元気に楽しく暮らせればと、お願いをして来ました。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑への作付計画を作りました。

2023-01-19 | 野菜作り全般

写真は、最近4年間の春夏の作付計画です。

春野菜のジャガイモと夏野菜のトマト、ナス、ピーマンなどナス科の野菜は連作障害がでます。

そこで、毎年ナス科の野菜は同じ場所で栽培しない様にしています。

狭い畑、連作が起きない様にするのに毎年頭を悩ませます。

そこで、写真の過去4年間の春夏野菜の栽培計画をツラツラと見て作付を考えています。

また、最近の秋冬野菜の作付計画も並行して見ます。

その結果....

出来ました!

今年の春夏野菜の植付け計画です。

こちらは、農園1です。

こちらは、農園2です。

これを基に、いよいよ春夏の野菜の栽培がスタートします。

この計画書を作ると、どう言う訳かやる気が出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする