goo blog サービス終了のお知らせ 

らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

りんごの鉢植え栽培

2008-04-16 | 家庭果樹

鉢植えのりんご「王林」が花を咲かせました。この太さで、今年4年目の枝です。
昨年は「姫りんご」の花粉で受粉しました。
その為かどうか分かりませんが、5個 実ったりんごはいずれも小粒でした。
それでも大変甘くて美味しい「王林」でした。

今年も5~6個は収穫できそうです。


栽培方法(手入れの方法)を簡単に書きます。
「土」  水はけのよい土が適しています。
      乾燥しすぎ、湿りすぎの土は、りんご栽培に適しません。
「肥料」 3月に配合肥料を、11月に追肥を施します。 
      7~8月は花芽形成のため肥料は与えません。
「摘果」 生育状態のよい1果を残し、他は摘み取ります。目安は3~4芽に1果とし、
      中心果が大きくて、育ちがよいとされているようです。
「水遣り」鉢植えでは水切れに注意しましょう。真夏で渇きが早いようでしたら、1日
      に2回程度やります。但し、根腐れには気をつけてください。
「剪定」 前年に伸びた梢の1/3を、冬の剪定時に切り詰めます。

「王林」の蕾は赤色花は白色に淡いピンクがあって、とてもきれいな花です。


下の画像は、「姫りんご」で盆栽用に植えています。
この花の花粉を受粉用として利用しています。

昨年、授粉用に「スターキング」を買ってきましたが、今年はまだ花芽がついていません。