らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

「高知よさこい祭り」について

2008-08-11 | 伝統行事

8月中旬になり、夏祭り、盆踊りのシーズンが到来しました。

・高知では恒例の「高知よさこい祭り」が9日から12日まで行われています。
 日程 は    9日     前夜祭
        10日、11日 祭りの本番
        12日     全国大会と後夜祭 
 の4日間です。

 この祭りは「四国三大祭」の一つと言われる程に盛大になり、全国的に有名な
 祭りとなりました。

・「よさこい祭り」です。          (画像は「高知市観光協会」HPより) 
    

 1991年には北海道の札幌で「よさこいソーラン祭り」が開催され、それを機に急速
 に全国に広がりを見せ、他県では「○○よさこい祭り」として定着してきています。

 更にハワイや東南アジアでも定期的に行われるようになり、今や世界の
 「よさこい祭り」となりつつあります。

・鳴子を持って踊る踊り子です        

 

 

 

 

 

 

 









  
・「よさこい祭り」の歴史
 「よさこい祭り」は戦後の不況を吹き飛ばそうと高知商工会議所が発案し、1954年
 (昭和29年)から始まった祭りで、徳島の「阿波踊り」を意識して作られたそうです。

・「よさこい祭り」のルール
 ・1チームの踊り子は150人以下であること
 ・鳴子を持って前進する踊りであること (鳴子は作物を狙う鳥を追い払う農機具)
 ・各チームは地方車を用意すること   (トラックを飾りつけたもの)
 ・曲に「よさこい節」を入れること      (アレンジ自由)

・ 地方車(じかたしゃ)です
 
    







   
・「よさこい」の言葉の由来
 「夜さ来い」と言う鹿児島県の歌の「囃子言葉が」高知県の民謡に取り込まれ、
 そこから「よさこい」となったとする説や、山内一豊の高知城築城の際、工事現場
 での掛け声「ヨイショコイ」が変化したのではないかとの説があります。