らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

土用二の丑

2011-08-02 | 雑学

今日は「土用二の丑」です。
「土用二の丑」とは、主に夏の土用の期間中にある2回目の「丑の日」を指して言っています。
今年の夏の土用の期間は、7月20日の土用の入りから8月7日の土用明けまでの19日間で、7月21日が1回目「丑の日」で「土用の丑」、そして今日の2回目の「丑の日」が「土用二の丑」です。



ウナギにとっては2回目の厄日となり、人間様にとっては美味しいスタミナ源にありつける嬉しい日です。(この日以外にもウナギはいつでも食べられますが…)
鰻にはビタミンAが豊富に含まれており、それ以外にもビタミンB,D,Eやたんぱく質、カルシュウム、鉄分などの栄養素があって、夏ばて防止に効果があるとされています。

昨日のスーパーのウナギ売り場の様子では「丑の日」程のウナギフィーバーになっていないように思いましたが、今日は栄養たっぷりのウナギを食べて、暑い夏を乗り切るれる体力をつけましょう。