2015年、上の孫娘が4歳、下の孫娘が1歳の時のブログです
*
上の孫娘が誕生日のプレゼントにリカちゃん人形をいただいて、先日、我が家にも持ってきてくれて、じーじにも見せてくれました(下の孫娘はお昼寝中)。
見せてくれたのは、リカちゃんとリカちゃんの妹とリカちゃんのママの3人。
リカちゃんのパパは、孫娘たちの住む町のおもちゃ屋さんにはなかったようで、まだいません。
上の孫娘は少しだけさみしそうに、「リカちゃんのパパはまだいないの」といいます。
じーじが「リカちゃんのパパはお仕事でお泊りかな?」と話すと、上の孫娘はぱっと笑顔になって「そうか、お泊りだね」と明るい顔でいいます(じつは、孫娘たちのお父さんは、月に1回、宿直勤務があって、お泊りのお仕事をしています)。
このように、子どもと遊ぶ時に、即興性と遊び心はとても大切だと思います。
子どもが安心できるような物語をいかに提示できるかが子育てでは重要になりますし、同じことは遊戯療法や家族療法でも大切になります。
ウィニコットさんのいう遊びと創造性の世界です。
そういえば、最近のテレビコマーシャルで、子どもがいたずらをした時に、お母さんがそれをさらに大きな遊びに変えるというすてきなコマーシャルがあります。
お母さんのゆとりと遊び心がうまく現わされていて、とってもいいコマーシャルだと思います。
孫娘たちはシルバニアファミリーやリカちゃん人形で楽しく、自由に、存分に遊ぶことで、着実に成長しているようです。
しかもそのスピードは驚異的です。
じーじも置いていかれないように毎日が勉強です。 (2015 記)
*
2024年11月の追記です
この時、父親の不在=お泊りの仕事、と結びついたのは、じーじも裁判所で月に1~2回の宿直勤務があって、子どもたちが小さい頃、晩ご飯を一緒に食べれなかったり、朝、保育園に送っていけなかったりした経験があったからだと、今では思います。
じーじが思うほど、子どもたちは寂しがっていなかったようですが(?)、じーじには少し辛い日々でした。
裁判所では、警察からの逮捕状の請求に備えて宿直勤務がありますが、小さい子どもたちにその仕事の内容を説明するのはなかなか難しいことです。
しかし、人権を守るための大切なお仕事なので、今でも裁判所ではリカちゃんのパパたちが(?)、宿直勤務に頑張っています。
ちなみに、孫娘たちのパパは病院勤務で、今でも、毎月、宿直勤務があるようです。 (2024.11 記)