写真は函館で活躍する建築家・永田史明さんの設計住宅。
函館って、北海道でも一番古くから栄えた街と言うことで、
街割りが全体的に日本的な狭さを持っています。
良く聞くと、なかなか販売できる土地が少ない、ということで、
いきおい、狭小敷地に密集して住宅が建ち並んでいます。
そんな条件の中で建てる場合、いちばん頭を悩ませるのが採光。
この家でも、そこが一番の問題だったそうですが、
ごらんのようにハイサイドライトをうまくデザインにも生かして、
問題を解決していました。
隣家との視線のバッティングを避けながら、
室内にふんだんな明るさを実現できますね。
で、こういう採光計画をすると、夜になるとこんなぼんぼりのような
街並みに対するサービスが実現できる。
ふだんの家の照明がそのまんま、街のランドマークになるんですね。
近隣のみなさんにとっては、この灯りがひとつの道しるべのように
機能しているものと思います。
家を造るって言うことは、そのまま、
その地域に対して、主体的に関わらざるを得ない、ということも伴うと思います。
そういう家の住み手の思いの総和が、地域の雰囲気を決定する
ともいえますね。
こんな試みが、地域の中でどんなように受け止められていくものか、
興味を抱いた次第です。