きょうから4月になって、ことしも四半期が終わりました。
ということで、国の年度も改まり、暦の上でも春の訪れであります。
が、やはり北海道の春はまだまだ遠い。
でもやっぱり早く春が来て欲しい。
そういうことで、この時期になると北海道・札幌では
家の前に冬の置き土産の固い雪、まぁ氷のかたまりになっているヤツを
叩き割って、細かく砕いて、という雪割り作業が行われるのです。
土曜日はちょっと多用だったので、きのう日曜日、
わが家でも着手開始いたしました。
お隣近所では、みなさんウィークデーにも作業できるようですが、
夫婦とも仕事しているわが家では、休日のお勤めであります。
2台分の駐車スペースの方は
積層している床面の雪の塊を砕くとなると、大変な時間がかかるので
こっち側は自然に太陽さんに任せることとして、
玄関前の約15㎡ほどの場所の雪割りであります。
高い場所で50cmくらいで、家の周囲には煉瓦の床面が一部露出している
というような状況からスタートであります。
ちょうど春休みの高2の息子が、露出部分の拡大から着手。
夫婦でその様子を歓声を上げながら見ておりましたが、
約30分で撤退して参りました。
どうしたのかなと聞くと、「つるはし壊れてる」ということ。
見ると木部と鉄の繋ぎ部分がやや心許ない状態で、
ヘタをすると抜けてしまいそうな印象がある。
でも、これまでもそんな印象だけれど、実際は大丈夫なんですが
まぁもう20年くらい使っているものなので、不安もあって
「じゃ、新しいの、買ってくるか」と
息子とふたりでクルマで出掛けた。
ところが、やや遠くの超大型ホームセンターに行ったら、
「今年度の入荷予定はありません、まったくの品切れです」
という無情の宣告。
どうもみんな考えることは一緒で、ことし買い換えようとした人は多いようです。
最近は振り上げるタイプのツルハシではなく、
上から垂直にまっすぐに氷を叩き割る1本タイプがあって、
「あれ、使いやすそうだな」と思っていたのですが・・・。
ということで、しょがなく、気をつけながら古いツルハシで、えんやこらです。
天気も見ながら断続的に、筋肉痛にならない範囲で(笑)、
夫婦で頑張り続けまして、
おおむね10㎡ほどは完了させることが出来ました。
ことしは雪が多く、前面8m道路面にはまだ50cm以上の固い氷があるので、
それと極端な段差を生じないように、
わが家側の氷も、傾斜をつけるように雪割りしなければなりません。
道路の向こう側にはまだ2m近い雪の壁もあります。
まだまだ、1日ではとてもとても無理。
しばらくは、雪割りサンデーが続いていくものと思われます。
さて、筋肉痛、どうなっていくでしょうか、
今朝は事前のケアが実って痛みはありませんが、さて今後どうなるか、
ハラハラドキドキの雪割り月間が続きそうです(笑)。