三木奎吾の住宅探訪記 2nd

北海道の住宅メディア人が住まいの過去・現在・未来を探索します。
(旧タイトル:性能とデザイン いい家大研究)

札幌&東京11.14街の表情

2014年11月15日 05時44分09秒 | Weblog


ついに札幌、冬のたたずまいに突入のようです(泣)。
きのう朝、カミさんから写メで送られてきた画像に目が点。
予想されていたとはいえ、まぁ11月半ばだし、
「そんなには降らないべさ」と慰めあっていたのですが
そういう期待を無慈悲に裏切るほどの積雪状況のようです。
冬の間、家を留守にしていると困るのは、家の除雪であります。
やっぱり北国人、除雪の役割分担は、どっちかというと男。
「まだ除雪はいやだ」
というカミさんの嘆きの声をメールで聞くと
申し訳ない気持ちになって来ます。
わたしはきのうも都内で、さらに週末に仙台で要件があって、
まだ札幌に帰れない。
やむなく札幌の状況を報道やら、メールやらで心配するしかない。
「帰ったら、さっそく筋肉痛だなぁ」と嘆息するしかありません(笑)。
SNSでは、札幌の雪景色がいろんな人からアップされている。
みんなのため息とか、ある種の興奮が伝わってきて可笑しい。
先日の初雪から、一気に雪たっぷり感に変化して
まぁ楽しくもあるワケであります。



一方、こちらは秋のおだやかな表情の東京・上野の様子。
木々はまだまだ色づき半ばと言ったところ。
気温もどうなんでしょうか、20度くらいはある実感。
ときどき汗ばんで上着を脱ぎたくなるほど。
なんですが、やはり
さすがに東京4日目となって、クルマ移動の多い札幌生活との違いが
足のハリになって明瞭に現れて参ります(泣)。
体調と相談しながら、11日から16日までの
今回の長い出張を乗り切りたいと思います。
ふ~~、やれやれ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする