今週は東北地方を行脚する予定。
青森に入って本日は青森市内で用務先を訪問後、今回は
三八上北方面をまわって、その後、仙台へ南下するスケジュール。
なんですが出発までけっこうな要件が重なって、大急ぎでの飛行機搭乗。
フライトはJALの少人数の機体利用で荷物が入らない。
スチュワーデスさんとやり取りしていてご迷惑をおかけしたお隣の方と
あれこれと楽しく歓談させていただいていました。
名刺交換まではしませんでしたが、北大の名誉教授の方のようで
化学、生物研究のご専門という方で、いろいろお教えいただきました。
人生至る所、勉強できる機会はあるものですね(笑)。
で、なんとか到着して午後3時ころにレンタカーで青森空港を出発。
前回来たときに会えなかった用務先を中心に数軒を訪問。
で、本日宿泊先の青森市内に移動前に、
一度も見たことがなかった、「弘前のサクラ」を体験してきました。
やはり日本有数のサクラの名所ということで、
駐車場など絶対入れない、だめなら即座に諦めようと思っていたのですが、
なんとどういう天の配剤か、一番追手門に近い市営の駐車場にすんなり入れた!
月曜日の夕方という時間帯が幸いだったのでしょうか。
この時期の弘前は、交通も大渋滞するし、
まぁビジネス訪問としては、避ける時期でもあるのですが、
東北で仕事をするようになって15年近くではじめての弘前サクラ見物でした(笑)。
っていうことで、ごらんのようなサクラの光景であります。
まだまだ東北は中国の人たちは来ていないようですが、
お城の中では、中国語と日本語の割合は2:8くらいの感じで
東北では初めてくらいの人数の多さを実感しました。
さすがに弘前のサクラは吸引力があるのでしょうね。
なんといっても日本の人口の10倍以上ですから、
だんだんと落ち着いてきて、ごくふつうの日本の観光地に
かれらの需要もまた盛り上がっていくのだろうと思わされました。
さて本日は、北朝鮮が挑発をするかも知れない特異日。
北朝鮮側が公式にも「攻撃先」として名を挙げた「在日米軍基地」の
三沢周辺を仕事で歩くことになります。
何事もないことを祈りつつ、万が一のこともアタマには入れてと
考えながら行動したいと思います。みなさんのご無事を。
青森に入って本日は青森市内で用務先を訪問後、今回は
三八上北方面をまわって、その後、仙台へ南下するスケジュール。
なんですが出発までけっこうな要件が重なって、大急ぎでの飛行機搭乗。
フライトはJALの少人数の機体利用で荷物が入らない。
スチュワーデスさんとやり取りしていてご迷惑をおかけしたお隣の方と
あれこれと楽しく歓談させていただいていました。
名刺交換まではしませんでしたが、北大の名誉教授の方のようで
化学、生物研究のご専門という方で、いろいろお教えいただきました。
人生至る所、勉強できる機会はあるものですね(笑)。
で、なんとか到着して午後3時ころにレンタカーで青森空港を出発。
前回来たときに会えなかった用務先を中心に数軒を訪問。
で、本日宿泊先の青森市内に移動前に、
一度も見たことがなかった、「弘前のサクラ」を体験してきました。
やはり日本有数のサクラの名所ということで、
駐車場など絶対入れない、だめなら即座に諦めようと思っていたのですが、
なんとどういう天の配剤か、一番追手門に近い市営の駐車場にすんなり入れた!
月曜日の夕方という時間帯が幸いだったのでしょうか。
この時期の弘前は、交通も大渋滞するし、
まぁビジネス訪問としては、避ける時期でもあるのですが、
東北で仕事をするようになって15年近くではじめての弘前サクラ見物でした(笑)。
っていうことで、ごらんのようなサクラの光景であります。
まだまだ東北は中国の人たちは来ていないようですが、
お城の中では、中国語と日本語の割合は2:8くらいの感じで
東北では初めてくらいの人数の多さを実感しました。
さすがに弘前のサクラは吸引力があるのでしょうね。
なんといっても日本の人口の10倍以上ですから、
だんだんと落ち着いてきて、ごくふつうの日本の観光地に
かれらの需要もまた盛り上がっていくのだろうと思わされました。
さて本日は、北朝鮮が挑発をするかも知れない特異日。
北朝鮮側が公式にも「攻撃先」として名を挙げた「在日米軍基地」の
三沢周辺を仕事で歩くことになります。
何事もないことを祈りつつ、万が一のこともアタマには入れてと
考えながら行動したいと思います。みなさんのご無事を。