あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

春いろ 2021

2021-02-05 07:14:00 | 日記
昨日 春一番が吹き荒れた東京

立春を過ぎたとたんに 春を感じるようになって来たっ

カップに注いだ お湯・・・
冷めるのが遅くなってきた(ニンマリ


6:39撮 日の出ころ

もちろん 暖房だって風量・・・強い → 弱い へ

夜、西側の窓の2重断熱カ~テンも開けたままに・・・
 (視線まったく気にしなくてよい環境)

こころウキウキしてくる(笑)


大根葉っぱ&チ〜ズリゾット
冷凍しておいた 千切り人参

これまでのイッピン↓

お米のとぎ汁+たまご殻で
グングン成長の大根葉っぱ 食べるのが間に合わない(笑)

ポテトサラダ

豚汁 
俺の のっぺ汁(新潟郷土料理)(笑)

豚汁 撮影用


本日の東京 晴れ
日の出  6:37 日の入り 17:12
気温  11℃(最高) 3℃(最低)

意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

雪景色(新潟から)届きました~

2021-01-09 05:26:32 | 日記

新潟県十日町市の山深い地域    十兵衛さんより
(自然落下の屋根)

シ~ズンに1回くらいは
こんな青空の日もあるのに、、

今は 猛吹雪っですって・・・
更なる積雪(ひと晩に1m積もるとか)
雪害最小限でありますように・・・
 
冬 と それ以外  比較(笑)   




東京、ここ4~5日のこと
夜間もエアコン暖房24時間稼働をつづけ
室温20℃以下になるのを防御っ、、、

極微風にし、ベッド脇のテ~ブルには 
湿らせたキッチンぺ~パ~を広げておく(のど乾燥対策)

目覚めたときは 
ビショビショだったキッチンペーパーは
 見事にカラっから!!

足元ミニヒ~タ~をフル稼働し、
エコ暖房ミニボトルを膝で挟み(内転筋トレ効果も

毛布を左肩に(マヒ側)はおって
防寒MAXスタイルでradiko聴いている(苦笑)

歌舞伎役者 重要無形文化財保持者
人間国宝 片岡秀太郎(NHK-FMラジオ深夜便5:00まで)


本日の東京 晴れ
最高気温 7℃  最低気温ー1℃
体感気温 -3° ギョッ!

意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

書類系の処分は年末恒例のお仕事です

2020-12-23 06:15:00 | 日記
     

今年もやって来ましたっ この季節

1.介護関係書類・・・A4サイズ × 3~4枚 / 毎月

2.   光熱費系領収書・・・(電気 オ~ル電化)・水道

3.    通信費領収書・・・(iPhone・パソコン)
 主なものに加えて、郵便物も・・・

要済み書類をハサミで細かく切り刻む
(直近の半年間は一応保管する)

手指の高度なトレ~ニングと(左半身マヒ)思うことにしている(笑)

半年に一度やるようにしているが
数か月かかる時もある

体力・精神力勝負には甘いものが欲しくなるっ

ほおばりながら手は動かすっ
でなきゃ やってられませって(笑)

自分へのご褒美(笑)
先日リピ~ト


GODIVA カカオ85%板チョコ
      と
キュ〜ブ(個包装タイプ)
リピしたい!(笑)
85%にしては
苦味がやわらかで お口の中ですぐ溶ける


2月↓
記事コチラ↓


2016↓
       

2016記事コチラ↓
初めてワンホ〜ルにガッツいた頃、、、
もう そんな気力ありませぬ

今は、美味しいものをチョピリ派(笑)

             


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

スーパーでの袋詰めサービス中止って?!!え~~っ!!コロナウィルス禍波紋がここまで・・・

2020-04-17 09:11:06 | 日記
         

野菜たちを調達に
の~ら店さんまでトコトコ出向くこと8日間ぶり・・・

あらら・・・
入り口付近の商品陳列スぺ~スが半分に・・・

代わりに長テーブルが2基並んでる・・・
(後で わかることになる)

いつものようにレジで
リュックに詰めていただこうとしたらば・・・

「 袋詰めは、ただいま中止させていただいてます 」との言葉!

唖然っ!
えっ?
一人でリュックへと? 
ひぇ~~聞いてないわよっ~~

ココは精算機導入から(3機)2年くらい経つが
袋詰めサ~ビスは、やってくれてた

だからこそ 安心できたのに(涙っ)

食料品店は営業時間短縮となり、
スタッフさんの数も激減状態・・・

で、サ~ビス取りやめになったとのこと・・・

キャベツ丸ごと 1玉とか、
カット野菜卒業目的とし、
自主トレ頑張って通い始めたというのに・・・・

四苦八苦でリュックに詰めても
背負うのがこれまた超っ!!難関っ

右手(健側)1本だけでのチェストベルト締めは
そりゃ~もう 拷・問・級~

カチッと音がした時の気分ったら

はぁはぁ~息切れ 汗だく 集中力MAXの果て 
しばらく放心状態なほど(苦笑)


隣を見れば
これまたfunsenkiよりも高齢なお方が
必死で袋詰めをされてる・・・・

出口には、うず高く積まれた 買い物かご
(スタッフ少なくて手がまわらないのね・・)

返却しようにも
高すぎて 届かないカゴ・・・

タイミング良く入店する方に手渡しホッとする

高齢者弱者にとってはほんと死活問題である
いよいよ お買い物できなくなる時か?


努力の甲斐あり、
冷蔵冷凍満タンで当分は安心できる

セブンミ~ルさん配達に
もっと比重を移さねばならないかな・・・
対策を考えねば・・・

コロナウィルス禍は、
どこまでも ジリジリと追いつめてきやがる(苦笑)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント

あっ?! 記事がどこかへ飛んでった、、

2020-03-26 06:58:00 | 日記



あ〜ぁぁぁ  ショック‼️

さぁ 記事UPっ!と、
iPhone8操作の誤り?・・・(ヒョエ~)

あれ?
どした?
 どこ触ったっけ???

どこかに飛んでってしまいました(涙っ)
やっと上手く書けたのに、、、

出直します、、、

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コメント

16日ぶりに外出してきますっ

2020-02-19 06:59:00 | 日記
16日ぶりに外出してきますっ!
かかりつけ医へ お薬もらいにです

6:09

風が身に染みる今朝

朝一番のりの
  診察目指して

朝食、歯磨き15分間、快腸、
そして この時間にして
着替えも完了っ!

気合入ってます(笑)





コメント

大根葉っぱ と つぼみ と 生命の息吹っ

2020-02-11 07:42:38 | 日記
             
窓辺で育ったダイコン葉っ

いつの間にやら
つぼみビッシリと (アラッまぁ

     


          
米のとぎ汁、卵の殻の効果でしょうか(笑)

大根の花 2018記事コチラ↓




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
コメント

念願の  メガネっ

2020-02-07 13:26:00 | 日記
どうしても欲しかったものが
この
オンディ〜ズの めがね!


AIR Ul temエ〜ル ウルテムという
グニャっと曲がる
超軽量素材のフレ〜ムに!

主にパソコン使用時に
使うのでブル〜ライトを防ぐレンズに!
+3000円

しめて17000円ほど(ニンマリ)


新メガネ(左)        旧めがね(右)2013〜

レンズが大きくなりました

フレ〜ムの色も
赤系から黒系へと

近視乱視老眼と入り乱れてる まなこ(笑)

行ったことのある道ならば裸眼でも(視力0.1くらい)
特別問題なかったし、
車の運転などできるはずもないし、
これまで なんとかなっていたのだ

2017記事コチラ↓

でも昨年から
本格的に歩行訓練を開始し、
距離も1km以上に延び
行動範囲が一気に
広がってきたこともあり、
歩行訓練や 初めての場所へは
メガネ必須にしようと思い始めていたところ、、、

昨秋、見つけたブロガ〜さんに
オンデ〜ズの名前を発見っ

あれっ?  オンディ~ズってたしか、、、

そして
お正月番組の
[ 破天荒フェニックス ]が決定打となった(笑)

役・勝地涼、伊藤淳史、瀧本美織、
稲葉友、丸山智己他  テレビ朝日


30数年前は、
[ 日本の社長 ](朝番組のワンコ~ナ~みやお すすむ)

今は、
[ カンブリア宮殿 ]と
実業家大好き人間である(笑)


小学2年生から 
始まったメガネ人生は
またの機会に、、、(笑)

コンタクトレンズ装着2016コチラ↓

お年玉でコレ
買わせていただきました
 年齢に関係なく
お年玉って うれしいっ!!(笑)
   ありがと〜ございました〜
  ” あげる人 → もらう人へ ”



コメント

小ちゃなことでも記念日にしちゃえ〜(笑)

2019-12-03 18:01:00 | 日記
今朝も冷え込みましたっ
しばらく冬型の気圧配置とか、、、

それでも青空広がってくると
ゴキゲンな筋肉軍!!

筋肉軍の気が変わらないうちに
今だっ!と
勇気を振り絞り
ザ・人間観察へGO GO!(笑)

小ちゃな ちぃ〜っちゃな
記念日になりました(笑)


16:52   明日も青空 来いっ(笑)



11:57   3377歩

応援ありがとうございます

笑顔になれたらポチッと


コメント

セミの声が

2019-08-04 07:06:00 | 日記



セミの鳴き声が聞こえてくること
2回目。
ようやくです!今年は!

今朝は、いやに野太い音色っ!
5:00をまわると パタリと止まってしまった。

少しでも涼しぃうちに活動しなくちゃ(笑)

って、こうしている間に
いきなり耳をつんざくような
鳴き声が すぐ近くから始まった!!

見ればキッチンの網戸にとまつているではないの。

ベッドから
そっとカメラを向けるやいなや
チッと音を立てて飛び去ってしまった、
あ〜ぁ

気配を察知するさま
   とても   敵いません(笑)

コメント