都内にに転居してきてから3回目の都知事選。
1回目・・・2012年12月。
この年の2月に突然の脳内出血に倒れたのだった。
7月に退院してからは自主トレと整骨院でのマッサージを毎日続けていた甲斐もあり、
同行してもらいながらの期日前投票することができたのだった。
猪瀬都知事誕生の年。
2回目・・・2014年2月。
倒れてから3年目という年。
「3年間は特に大変な期間」という先輩方々の助言どおり、
年明けからドンッ!!と体調が崩れてしまい一日中ベッドに横たわっていた。
当然ながらせっかくついてきた筋肉も体力も振り出しへ。最強に怖~い「冬」
投票に行けるどころか一日を過ごすことで精いっぱいだった。
初めて選挙を棄権してしまった苦い思い・・・。
3回目が今回の2016年7月。
前回のこともあり今回はなんとしても投票に行くぞっ!と
日々身体のメンテナンス、体調管理に集中した。
自分の身体をコントロールなどできないのである(苦笑)
常に気温、湿度、天候に大きく揺さぶられる身体。
タイミングを見ながら期日前投票へ。暑いこの季節が後押し!
女性初の都知事に 小池百合子氏が就任することとなった。
投票率は、59.73%。前回より13ポイント高いという。
住みよい都政をこころから願っている。

人気ブログランキングへ
1回目・・・2012年12月。
この年の2月に突然の脳内出血に倒れたのだった。
7月に退院してからは自主トレと整骨院でのマッサージを毎日続けていた甲斐もあり、
同行してもらいながらの期日前投票することができたのだった。
猪瀬都知事誕生の年。
2回目・・・2014年2月。
倒れてから3年目という年。
「3年間は特に大変な期間」という先輩方々の助言どおり、
年明けからドンッ!!と体調が崩れてしまい一日中ベッドに横たわっていた。
当然ながらせっかくついてきた筋肉も体力も振り出しへ。最強に怖~い「冬」
投票に行けるどころか一日を過ごすことで精いっぱいだった。
初めて選挙を棄権してしまった苦い思い・・・。
3回目が今回の2016年7月。
前回のこともあり今回はなんとしても投票に行くぞっ!と
日々身体のメンテナンス、体調管理に集中した。
自分の身体をコントロールなどできないのである(苦笑)
常に気温、湿度、天候に大きく揺さぶられる身体。
タイミングを見ながら期日前投票へ。暑いこの季節が後押し!
女性初の都知事に 小池百合子氏が就任することとなった。
投票率は、59.73%。前回より13ポイント高いという。
住みよい都政をこころから願っている。

人気ブログランキングへ