あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

切手シート(3等)に釣られて

2018-01-18 17:20:16 | 歩行改善のあゆみ


気温16℃と春のようなお天気
と、予報通り 風もなく暖かい日。

筋肉軍は当然のようにおとなしくしていてくれる。
今年初めて かかりつけ医へと出向く。

お天気が良いとやはり混みあっている。
待ち時間10分間ほどだというので医院の前を歩行訓練することにした。

住宅街の突き当りまでを折り返す。
初めて通る小道は発見がある。

アラツ こんなところに 手づくりタルトのお店っ!
開店前だったので次回に。

この通りも「 金のなる木 」に目が行く。
挿し木した鉢が並んでいるお宅が多い。
金のなる木って・・
冬の庭木鉢植えをユルリキョロキョロしながらゆっくり拝見させていただく。

この「 ゆるりキョロキョロ 」というのがすっごい進歩なのだ(笑)

振り返る、振り向く という動作がとても危険だったからだ。
イヤ 首が回らないと言ったほうがよいか(苦笑)
♪ふりむかないでぇ~・・

コツコツつづけている自主トレの成果を再発見、再確認した瞬間。
でも油断は禁物ょ!と気持を引き締める。


こんなふうに
今日を見逃すなっ!
と、出かけた理由(わけ)は コレ!!

いただいてた賀状を整理しながら
「 お年玉年賀はがき 」の抽選番号を確認してみたのだ。
これ脳トレです!
見なおすこと2回目。
なんと!当たってるではないですかっ
それも2枚も!!
すごい確率だなぁ~。

家業の手伝い当時、200枚でも当たり無しが何年も続いていた経験がある・・・。

40~50年近く(小中学生からの)おつき合いさせていただいてる方々からのものでした。
    「 足取り軽く 」
人気ブログランキング


コメント