あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

5年間での現金収入 3000円・・・

2019-06-24 13:39:28 | おひとりさまの家計簿
                         
いきなり老後生活 家計簿偏
 
2012年2月1日 午後8:00ころ
あまりにも 突然に襲ってきた
脳内出血。
 
この「 時 」を境に
家計の収入は 忽然と絶たれてしまった・・・
 
扶養する者のいない
コノひとり身でさえ 
路頭に迷うというのに

家族を養う立場である方々はいかばかりかとお察しします・・・
 
障害年金受給開始までの
1年近くは、生きた心地がしなかった・・・
だけでなく
なぜ 生き残ってしまったのか
と、生きることに消極的になっていた・・・
 
後遺症が重ければ重いほど
一度は、通る道かと思うけれど 
あなたの場合は いかがでしたか?・・・
 
 
倒れてから5年後(2017)
初めて 現金3000円を手にした・・・
 
ちょうどそれまでのプリンタ~が壊れ
買い替えの機会がやって来たのだった・・・
 
当時キャッシュバックキャンペーンがあり
半信半疑?で(笑)
 
亜脱臼の肩は、痛みが強く
 肩甲骨も動かない状態・・・
 
それでも
3000円に目がくらみ(笑)

1.バ~コ~ドを切り取り、

2.ネットで 領収書発行の手続きをし、
  10数年前に学んだ
   電子署名を初めて体験し(Vサイン)

基礎知識を学んだころコチラ↓
3.封筒宛先をダウンロ~ドし、

4.封をするためにノリづけし、
  これ辛かった作業(泣っ)

5.横断歩道を渡り、ポスト投函へ。
6.その後、
  無事届いた振替払出証書を持ち郵便局で受け取り完了っ!(ニッコリ)
 
応募期限ギリギリ
「デキタッ!」という 感無量の気持ちでいっぱいだった!
 
宛先が
関東圏どころか
本州でもなく九州でもなく
もっと遠くの地域(沖縄)だったことが
不思議に思え
えぇ~イ ダメ元でぇ~い!
な 気持ちで投函したのだった(笑)
 
               
 
 
郵便振替払出証書にて
「普通便」で届いたのにも驚きだった・・・
 
小切手や為替と違い
万が一の場合でも 
本人以外では払い出し出来ないから安心ということだった。
 
コノ身体で
この 脳ミソを最大限に屈指して
得た 3000円は
そのまま記念に通帳に入れました(笑)

エプソンさん 
疑って ごめんなさい・・・
前機種もエプソンでした
  ファンです(笑)

1円たりとも
稼ぐことができなくなってしまった ということが
全ての意欲を殺いでしまう・・・

いつだったかヨッコさんが言ってくれたっけ・・・
「 パソコン使える能力を
   残してもらってて よかったね 」と。

特別なスキルは、持ち合わせていないけれど
使えることに越したことは ないっ!

今、出来る
最大限のことを やっていきたいっ!!
目標は  「 経 済 力 」
 
コメント