![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/3166abecee1353e5723d218fb026dc48.jpg)
2月1日、、、
この日は 脳内出血に倒れた記念の日(12回目)
そんな日に、
待ちに待った下肢装具の完成っ!
今度こそ 思いどおりの装具でありますように、、、
(完成するも修正カ所発見のため)
うれしくて 前回よりも早いバスに乗れた(笑)
途中乗り換えバス停で、
親子連れ(父母息子)といっしょになる、、、
やがて級友らしき生徒が
「がんばれよっ」と、声をかけてゆく
ん???
後でわかったことであるが
この日は「中学受験 」があったようなのだ
どうりで
電車の中でも
「 母親&男の子 」連れの姿が見受けられた
駅構内アナウンスも
「 中学受験生〇✕▲・・・ 」の言葉が耳に入ってきていた
話は戻るが、
装具は すこぶる気に入る具合に調整されていた(嬉々)
これで 思う存分 訓練に没頭できるゾ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/a7f22f9ad95da181a20f5ad2be218d7f.jpg?1675287946)
東大赤門あたり
すぐさま
新装具に履き替えて
横断歩道で信号待ちを、、、
ちょうどそこへやって来た
3歳児とおぼしき園児たち、、、
10人に保育士3名ご一行さま
おぉっ!
久しぶりの遭遇ではないか(笑)
出だしは、ややリ~ドのfunsenki
中ほどで あっという間に 追い越されてしまう(エっ)
まだまだ勝負を挑むレベルじゃないな、、、ワタシ、、、
横断歩道を渡りきると
ワタシは右へ(バス停へと)
園児たちは
そのまま東大正門を入ってゆくではありませんか
こんな小さい時から
「 東 大 」を知っているんだね、、、
東大に入っているんだね(足をふみいれてる)
世の中受験シ~ズン
緊張感高まってます!
新しい装具については
随時書いていきます、、、
写真が間に合いません(笑)
ポチっと
意欲沸騰しまっス