
「 お出かけ (電車利用) 」の目的地は
常に2~3ケ所ほど候補を用意している
その時の事情で(交通状態)
優先順位が変わる(変える)
目的地は前もって情報を習得している(つもり)
それでも
思いがけないことが起こる時がある
歩道の工事が行われていて、
遠回りをしなければならなくなった・・・
工事現場の警備員さんが声をかけてくる
警備員さん:「 どちらへ行かれますか?」
杖を持っているってだけで
こうして声をかけられることがある
まさか?
徘徊老人と間違えられてる?(苦笑)
行きたくてその場所に行ってるのだから
土地勘など 最低限のことは情報収集済み
会話を数分かわしている間に
「 まともな人間だ 」ということを知らしめる(笑)
その警備員さんと またもや遭遇を。
みなと図書館前を歩いていると
「 また お会いしましたねぇ 」と。
教えていただいたのがコレ

セ~ラ~ム~ンのマンホ~ル蓋
日本のアニメが
世界中に広がっていることは知ってはいたけど・・・

みなと図書館前 (港区)
外国の方々が コレを撮りにやってくるのだという
記念にパシャリっと。
実は この警備員さんとは またもやゴエンが・・・。
1週間後に再度訪れたこの地
さっそく警備員さんが声をかけてくる
ひとことふたこと会話していると
「 あ~ やっぱり この間の方でしたね ~
着ている物が違うから・・・
でもやっぱりそうでしたね~」と。
こちらは顔までは印象に残ってはいない
「 警備員さん 」とだけの印象である
こんな所にウロウロしている杖持ちシニアなど
そうそう居ないのだろう・・・(笑)
「 お出かけ 」は、
こういうことがあるから 脳トレ効果絶大 (笑)

御成門駅辺り
ポチっと!
意欲沸騰しまっス